※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

子どもが扱いづらく毎日辛いです。毎晩寝る前になると辛くて泣いてしま…

子どもが扱いづらく毎日辛いです。毎晩寝る前になると辛くて泣いてしまいます。
7歳と5歳の兄弟がいますが、最近家にいれば喧嘩ばかりで注意することに疲れます。それもしょうもないことだったり、人のものを勝手に触ったとか相手の嫌がることを言ったり揶揄う、すぐ手が出るなど…あげるとキリがありません。
上は実はグレーですが特性があることもあり、他に注意する点も多くそれが毎日何回も何回も続きわたし自身も本当にイライラしています。
全く可愛くなく、学校行事へ行っても恥をかきに行っているだけです。
行事があるたび褒めようと思うのですが、それも注意する点が多すぎて毎回だめだしみたいになっています。
毎日毎日注意されて、長男も自己肯定感が低くなっており、いじるなことばかりいったり卑屈になっているのかもしれません。 (でも褒めるととっても嬉しそう)
下も幼稚園児なのにそんな兄の発言や動作をすぐ真似して口が悪くなってきました。 
長男も元々は口は悪くなく優しい子でしたが、二年生になってから急に口が悪くなってきました。
私もこの状態は良くないと思い、保護者向けセミナーに参加したり、ペアレントトレーニングに参加したりしましたが、時間が経つとまた元通り。初めは優しく言っていましたが、わたしもだんだん口が悪くなって最近は本当にヤクザのような物言いで、自分でもダメだなと思いつつやめれません。本当に言うことを聞かなかったり喧嘩ばかりするので、もう一緒にいない方がいいんじゃない?別々で住んだら?この家族はもう解散したほうがいいよ、とか他のお母さん探してあげるから明日からそこに行きなよ、とかほんと意地悪なことばかり言ってしまいます。それでもおさまらなければハンガーで叩くふりをして脅したりしてしまいます。一回お尻をそれでパチン!としたこともあります。これって虐待ですよね
それを聞くと大泣きしてやだよー!!ママと一緒に暮らしたい!!離れたくない!と2人とも大泣きです。そんな感じがもうずっと続いていて自分も疲れてきています。生きる気力もなくしています。
死ぬ勇気はないけど死にたいな、消えたいなっていつも考えています。
自分だけいなくなったらこどもたちが可哀想だから三人でもう終わらせようかなとかもよく考えてしまいます。
旦那は子供とほとんど関わろうとせず、注意するときだけかなり悪い口調でヤクザみたいに怒ったりする人です。
そのことも初めはやめるように私も伝えていましたが全然変わらず。
旦那は休みの日も自分の部屋に篭りスマホか寝るか。何かにつけて仕事を理由にし、自分1人の時間を過ごしています。
ずっと生まれた時からほぼワンオペです。
家事は手伝ってくれたりしますが、子供のことは全然関与せず。口出しやアドバスはしてきます。それも極端で考えが合わなくてそれもストレスです。
実家に帰ったときには、いつも実母から育児のダメ出しをされそれも疲れます。
私自身も気持ちのコントロールがどんどんできなくなってきて、日に日に酷いことを子供に言ったりするようになってきて本当にまずい状態だなって思います。自分でもどうしたらいいかわかりません。
寝る時にいつも泣きながら子供達の寝顔をみて反省するのですが… 自分の忍耐力がないだけですよね。継続力もなくて、情けなくなります。
最近調べて知ったのですが、子供達も発達特性ではなくて愛着障害じゃないかと思います。
これから良くなることはあるのかな、
自分の気持ちのコントロール、どうすればできるようになりますかね
支離滅裂な文章ですみません。
ご意見やアドバイスいただけると嬉しいです。

コメント

o

病院に行って話を聞いてもらって漢方や薬をもらいましょー!

第三者に助けを求めましょう!!!

ミッツ

自分の気持ちのコントロール…よりもまずはそうなってしまうご自身を認めてあげて良いと思います。
子供が可愛く思えない、喧嘩ばっかり、助けもない、辛い、のにセミナーだったりトレーニング参加して何とかしようと頑張ってるんですよね?
偉いと思います。よく頑張ってる。

私、頑張ってるって言ってあげて下さい。

少し休んだら精神科なり心療内科なり、今はオンラインでも診てくれる病院ありますよ。
上の子は小学校なのかな?
そしたらスクールカウンセラーの先生に繋いでもらって相談するのも良いかもしれません。

何にせよ。あなたとーっても頑張ってるので、撫で撫でしましょう。