※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

就職面接について先日就職面接を受けてきたのですが、「職場の上司や同僚…

就職面接について

先日就職面接を受けてきたのですが、「職場の上司や同僚などと意見が対立して話し合いなどを重ねても折り合いが付かなかった場合、どうしますか?」という質問をされました。
私はなんと答えたら良いのか分からず、私が譲って相手の意見に合わせます。と言ってしまいました。

これはなんと答えるのが正解だったのでしょうか?

コメント

あや

私もそれ聞かれたことあります!
本当の正解は分かりませんがたぶんそれが正解な気がします。
協調性があるかないかじゃないですかね、、ずっと自分の意見を言い通す人って扱いにくいし。折れる、譲れる、それができる人は会社的にも扱いやすいんし、揉め事起こさないし😅
と私は思いますけど、実際は分かりませんが。

はじめてのママリ

第三者の意見を聞くなどして再度検討を行いたいと思いますが、それでも折り合いがつかない場合は上司に相談し、最終的な判断をしてもらいます、とかでしょうか。

けどその答えでも協調性のある方なんだなとはわかってもらえると思います!

はじめてのママリ🔰

その会社で足りていない人材を探すための質問だと思うので正解はないと思います😊
上司の指示をしっかり聞いて、マニュアルに沿った業務をする人を求めている場合は、譲るというのは正解だと思いますし、
業務改善をしたく積極的な人を求めている場合は違うなとなるかもしれません。