2歳3ヶ月の娘を人前で怒鳴って怒ってしまいました。今日1歳2ヶ月の息…
2歳3ヶ月の娘を人前で怒鳴って怒ってしまいました。
今日1歳2ヶ月の息子と2歳3ヶ月の娘を連れてスーパーに行きました。息子は1歳ですが、走り回りますし落ち着きがなく、お買い物カートのタイヤ部分を転がしたくてギャン泣き大暴れ、娘は子供用の小さいカートを押したくて騒ぎ、いざ買い物するとなるとお菓子コーナーでねるねるねるねを買いたくて騒ぎ、2人で大泣きした為もう買い物は無理だと思い中断しレジに行きました。セルフレジでしたが混んでいてとても大変で、娘がそこでまた自分でピッ!したい!と言い騒いだ為やらせてあげました。息子はずっとないて暴れカートから出ようと立ったり座ったりしているうちに、カートから落ちてしまいました。私はレジにクレカを指してるところで見切れてませんでした。定員さんにカートが邪魔と怒られもう色々限界でした。
その帰り、娘がねるねるねるねを開けたいと騒ぎ、ダメだよと言ったらもっとヒートアップしギャン泣きし始めました。息子ものけぞって暴れ荷物もあるしもう限界で、店の中だと言うのに「いい加減にしろ、我慢することも必要だ、店の中でお菓子などあけていいわけないだろ!!!」と大声で怒鳴ってギャン泣きする娘の手を無理やり引いて車まで引っ張って行きました。
あとから自分はなんて母親だろうとか、きっと周りの人たちはびっくりして虐待してるんじゃないかって思ってないかなとか他にも子連れのママさんいたのに、どうして私はこんなキャパないんだろうとかぐるぐる考えしてまってつらいです。娘にも上手く立ち回れなくて申し訳ないことしたなと反省しています。20歳で子どもを産んでから、家庭保育で今までずっと育児してきました。子供は愛しています。ですが、寝ても覚めてもギャンギャン騒がれ疲れました。自分はちゃんとできているのか、子どもたちはしっかり成長できているのか、考えても仕方のないことなのにずっと考えては疲れての繰り返しです。
怒鳴っているお母さん街中で見たらやばい人だって思いまよね。
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月, 2歳3ヶ月)
みにとまと
お疲れ様です!大変でしたね😭
私がその場に遭遇したら、大変だな😢としか思えないです。なんだあの母親!虐待だ😡なんて思わないです。小さい子2人連れて買い物なんて、絶対無理です。
ママリ
もう…想像しただけで大変なの伝わります。。ママリさんお疲れ様でした😭
大丈夫です、私もそうなります。
人前で→スーパーですよね?もう気にしなくて良いです。周りの目気になりますがママあるあるだと私は思います。そして注意する理由も至極真っ当だと思います。
怒鳴ってしまった→確かに本とか読むと怒鳴るの良くないとかありますが、人間だものしょうがないです😭私もほぼ毎日何かしら怒ってますよ💦
一緒にねるねるねるねして、お子さんの笑顔見て気持ち切り替えましょ☺️
いもくりかぼ
お疲れさまでした😇🍵
そういうシーン見ると驚きはしますが、叱らない親より全然良いと私は思います
1歳と2歳連れてスーパー行くの苦行ですよね
子ども小さい時は週末にひとりでまとめ買いとネットスーパーでやり過ごしました
はじめてのママリ🔰
全然あります!
2人連れて買い物まじでメンタルきます😂
たまに買い物中怒ってるお母さん見かけますが、あーわかるわかる。って共感しかないです😂
コメント