※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が家事を全く手伝わず、ストレスが限界に達しています。切迫早産で安静が必要なのに、生活費も折半で貯金も減っています。解決策があれば教えてください。

旦那がうざいです。
結婚して一緒に住み始めてから3ヶ月
もうすでに限界です。

私は30wで切迫早産気味です。初期からつわりで休職してますが傷病手当も不定期に入ってくるのでちゃんとした収入とは言えませんが、生活費にかかるお金は全て折半です。なんなら私の方が多めに出してます。
貯金もそろそろ底がつきそうです。
病院からも安静にするように言われています。
なのに旦那は全然家事をしてくれません。
一緒に住んでからまともに料理も皿洗いも洗濯も掃除もしてくれた事がないです。仕事着だって自分で用意せずどこにある?と毎日聞いて来ます。
ペットボトルのゴミも飲み掛けのコップも片付けてくれません。唯一してくれるのは重たいものを持ってくれる事です。
私もイライラして来て週に1,2回爆発してしまいますが、言っても、やるよ!やじゃあ自分のことは自分でする!といいます。割り箸の場所もどこにあるか分からない人が自分の事を自分でできる訳がないのに、なんでそんなに偉そうに自分がやれる!って言えるのでしょう、。その発言にもイライラしてしまいます。実家に帰ってもどうせ何も言われないから楽だと思われてしまうのも分かってるのでもうどうすることもできません。何か解決というかスッキリさせる方法がありますか?もう早速離婚がちらついてしまいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

結婚生活はお互い様精神を分かってもらうしかないです…!落ち着いて、感情的にならずに話し合いですね!

我が家も今こそ何でも話し合いが出来ますが、新婚時代はすれ違いばっかりでしんどかったです😭

イライラが爆発するまで我慢するのではなく、出来ればその時に話し合う。お互いに。穏やかにつとめて根気強く話し合っていくのが大切だと思います🌱

ママリ

うちの旦那のことかと思いました。笑
結局最後は私が家事をしてしまうから向こうもやらなくてもいいや思考になるんだと思います。安静指示が出ているなら一度本当に何もせずに放置してみてはどうでしょうか?
洗い物などが溜まってイライラするでしょうが、最低限自分のものだけ片付けてあとはやってもらうまで放置します。
それでもやらなかったとき私は食器とかをゴミ箱に捨てるフリしました笑
それからは多少は自分でやるようにはなりましたが、やっぱりある程度ゴミとかも溜まらないと片付ける気にはならないみたいで、諦めてます。
あとは掃除と洗い物どっちがいい?って聞いたら大体楽な方選んでやってくれます。笑