旦那が娘の医者に行く際、咳の症状を伝えず、咳止めの薬をもらわなかったことに不満を感じています。再度医者に行く必要があるか悩んでいます。
もー旦那に医者連れて行って
貰うとに ちゃんと言おう🥲
今回娘がインフルになり新生児がいる為
旦那が娘の世話をしてくれました。
医者に行き薬を貰ったのはいいものの
娘は医者行く前日に、嘔吐したので
吐き気止めも貰ってくると思ったら貰ってない
らしく 医者に電話したら 診察してからと
なり次の日また医者に行き 薬をもらいました。
んでもって
初日の医者の日には
咳少し 鼻水も出ていて それにあった薬を
もらって、飲んでいると思ってたのですが
今旦那から娘咳酷すぎて寝れないよ。
と連絡がきたので 今飲んでる薬は咳止めじゃないの?
と聞いたら違うよ。との事でした💦
医者に症状言った時咳の事言わなかったのか聞いたら
そこまで出てないからいいかなって思って、
言わなかった との事です💧
娘は必ず 風邪とか引くと咳が酷くなるの知ってるのに
なんで貰ってこなかったんだろう。
最終的には 何か気に食わないのか
半ギレ状態で 朝医者に電話しといてと言われました😂
この数日間で何回医者行くの🫥🫥
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
ままり
大変ですね💦
パパ、しっかりしてくれ〜💦💦
明日病院にいくなら娘ちゃんの症状をメモにまとめておいて持たせたほうがいい気がします😅
一番辛いのは娘ちゃんですよね🥲早く良くなるといいですね。
はじめてのママリ🔰
あーーめっちゃわかります😩
お手伝い感覚やめて、1人の親として責任持ってくれって感じですね。
うちの旦那も娘が発熱した時、ポカリスエットとうどん買ってきて、「ポカリ飲ませて寝てるから」と得意げに仕事中の私に連絡してきて、そんなん要らんから病院連れて行け!ってキレた事あります😩
土曜だったのでかかりつけでの診察間に合わず、遠くの救急に連れて行かせたけど良くならず、週明けちゃんと受診したらマイコプラズマと溶連菌だった事あります💧
旦那のせいで1週間も寝込むハメに😢
アホすぎる出来事思い出して便乗して愚痴ってしまいました💦
はじめてのママリ🔰
本当メモして渡せばよかったです✍️
大丈夫!大丈夫!って言葉を
信じちゃいこの様な形になりました😂
ありがとうございます🙇♀️