※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠初期から産休まで、診断書をもらって休まれていた方いますか?現在妊…

妊娠初期から産休まで、診断書をもらって休まれていた方いますか??


現在妊娠6週、3人目妊娠中です。

悪阻があり今週から休んでいます。
月曜日 悪阻でしんどいため休みをもらいたいと上司に連絡した所、上司のもともと予定していた休みが減ってしまう...というような反応でした。

明日からまた出勤できるか連絡をして、と言われています。




1年7ヶ月程前に今の職場に転職しました。
職場環境が悪い部署で、朝起きてすぐ動悸がしたり涙が止まらなくなってしまう事もありました。
今も円形脱毛症が出来ています。。
が、妊活のために今まで我慢をして働いてきました。


いろんな人の言動を見てはコソコソ鼻で笑うスタッフ、
私に聞こえるようにため息をつかれたり愚痴を言われる事も、
かと思えばその人達が機嫌の良い時は私に話しかけてくる、
私だけパートでかなり肩身が狭い、
私の勤務時間(9〜15時)についてその勤務じゃないといけないのか?朝1人でのんびりできる時間あるでしょ等言ってくるスタッフ、
新しく決まった取り決め事項なども教えてもらっていない事も多々あり、私はこの部署に必要ないなとすごく感じていました。


念願の3人目で妊娠できた喜びももちろんありますが、内心はこの職場環境から離れられると思っている自分もいます。




休みをもらい今後職場に戻ったとしても、良い顔をされないのは想像ができます。

上の子達妊娠中も妊娠4ヶ月頃?からお腹の痛みがあり自宅安静、頚管長1cmになり数ヶ月入院。
点滴を抜いた翌日に37週で出産となりました。

2人目が産まれた時には、
子宮頸管無力症かも?3人目妊娠となるとシロッカー手術が必要かも?と言われました。



もういっそのこと、このままずっと休んでおきたいです。
また職場に戻り、あのストレスにさらされながら仕事をする事は精神的にも辛いです。

旦那は、自分の体優先で良いよ とは言ってくれています。


体調を一番に考えて休みたいですが、無給になるのはきついです。。

診断書など書いてもらい、初期から産休まで休まれた方いますか??

初期からでなくても長期的に休んだ方いますか??



批判コメントはご遠慮ください。

コメント

ゆでたまご

12w-16w、復帰するも22w-産休まで休みました!
わたしも辞めたくてしょうがなかったですけど、産休育休のためにしがみついてて、休職することになってもお金のために気まずさに耐えました!

休みましょー!😊、そして今まで耐えて仕事してきたのでもらえるお金はしっかりもらいましょー!!!

ママリ

ストレスを溜めるのがいちばん良くないので 休める時に休んでいいと思います🙂‍↕️
診断書書いて欲しい旨お伝えしたら書いて貰えると思いますー!