コメント
ママリ
旦那の懐とキャパが広ければ生活費は全部出してくれる(のが当たり前)と思います
要は旦那選びの失敗かと
はじめてのママリ🔰
そんな法律ないので義務ではないですよ💦
ただ夫婦で働いたお金を家族のお金と思えない、自分が働いた分は全て自分の物!って考えの人は働いているなら生活費いれるべき!という考えになるんだと思います。
ただ夫婦の収入にもよりますけどね💧
生活がカツカツなら妻側も生活費いれるべきなので💧
-
はじめてのママリ🔰
夫は自営でカツカツじゃないのですが人に貸したりギャンブルに使うお金は惜しまないのに私が生活費を入れてないことは気に入らないようです、、(完全ワンオペで夫は家にほとんどいません)
とは言っても私も自分の収入から生活用品や食品など出してるぶんはあります!
義務ではないですよね😵💫- 52分前
はじめてのママリ🔰
働いているなら義務ではないけど入れてる人は入れてますね🙂↕️
-
はじめてのママリ🔰
入れてますよね😭😭😭
- 42分前
はじめてのママリ🔰
完全100パーセント家事育児してるなら生活費は入れなくてもいいと思います😂ただ生活費がギリギリなら生活費いれるべきかなと🤔
-
はじめてのママリ🔰
いいですよね😭本当に家にいることがないので私はそのくらい当たり前だと思ってるんですが😭
全然ギリギリじゃないです😭- 41分前
はじめてのママリ🔰
働いているなら義務というか
その収入は共有財産になるので
独り占めはできませんね!
全部私のもの!
生活費としてなんて使わせない!
⋯とはいきません🙅🏻♀️
はじめてのママリ🔰
ないですよね!本当に失敗しました、、