※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリさん
ココロ・悩み

自営業です。近所の小学生に困っています。会社が小学校近くのため、下…

自営業です。近所の小学生に困っています。
会社が小学校近くのため、下校する学童がうちの駐車場の脇の段差に信号待ちの間座ったり(ちょうど道路の角にあり、信号がその目の前にあるため)看板を叩いて遊んだり、敷地内を横切ったりと危ないです。

一度安全面の問題もあり学校には対応をお願いしたのですが、やはり小学生ということもありほとんど改善されません。改善したとしても一時です。
また、うちの子供も通っているため強く出ていいものか迷っています。

自分が子供の頃を思えば、疲れて座りたくもなるよねと思う反面、学校から徒歩だと5分くらい歩いた場所なので「疲れてないだろ」と突っ込みたくもなります。

この場合どういう対処が適切でしょうか。

①都度目撃したら注意する。
②柵とか看板で物理的&注意を促し入れないようにする
③もう一度学校側に対応をお願いする

また、親の立場としてそれをされた場合はどう感じますか?
④怒られても仕方ないと思う。むしろ注意して欲しい
⑤まあ怒られても仕方ないと思う
⑥小学生にいろいろ対応したり怒ったりしても意味ないしやめて欲しい

コメントでも大丈夫です。

コメント

はじめてのママリさん

はじめてのママリさん

はじめてのママリさん

はじめてのママリさん

はじめてのママリさん

はじめてのママリさん