※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りえ
ココロ・悩み

幼稚園のママ友付き合いに疲れました。毎日14時お迎えです。今、年中で…

幼稚園のママ友付き合いに疲れました。毎日14時お迎えです。今、年中で色んな人と出会い、遊んだり沢山しましたが合う人はいなさそうです。
あっちでこっちで色々お付き合いしてるんだなぁと目に入りそういうのもモヤモヤしたりしんどいです。どうせ今だけの
関係なのに。。
小学生になったら会うことも減り、こんな悩みもなくなりますか?

コメント

初めてのママリ🔰

小学生になるとほとんど付き合いありません💦多少はママ友付き合いしてる方もいますが幼稚園と違って付き合いなく楽です😂

はじめてのママリ🔰

幼稚園と違って送迎とかはないので毎日顔合わせることはなくなりますが、習い事で少年団やダンスなどの集団スポーツ系だと親同士仲良くて固まってるイメージです。

今だけの関係かどうかは人それぞれかもですね。思いがけずママ同士が友達になって、一生のお付き合いになることもあるかもですし。

気が合うママさんでも子供同士が仲良くなければそこまでお付き合いなさそうですし、難しいですよね。

ちょ

分かります😭!疲れますよね😭
私も色んなママさんとお話ししましたが、そのママさんが顔広い人で私と話した内容を他のママさん達にベラベラと喋られたり(まぁ大した内容じゃないからいいんですけど)気分良くないなぁ、、と思いました💦
かと思いきや、違うママさんは頻繁に連絡してきて急に遊ぶ約束してきたり、家行っていい?ってきたりで疲れました、、、😇

よっぽど連絡とったりするような関係じゃなければ小学生に上がってまた新しいママさんとの出会いもあるし気にならなくなるかなー?と個人的に思います🥺