はじめてのママリ🔰
決まりは無いとのことなので、個人的なやりやすさの話をしますね💡
服は週5日にもなると、それも季節ごとに買ったり家にあるものと組み合わせるのも面倒なので、オフィス系が得意そうなお店でマネキン買いして3シーズンくらい着回してました。ユニフォーム感覚で。
腕時計はあっても良いかもしれませんが、個人的にパソコン作業するのに邪魔だったので、ブレスレットやリングなどのアクセサリー類はあまりつけてませんでした。
髪の毛も邪魔になると嫌なので、長い時はくくれるようなアイテム一個持ってました。短い時は俯いたとき下がってこないようにちょっとセットしてました。
忙しい職場だったり、床にコード類が多い職場の時は靴もぺたんこめのが楽かもしれません(私は職場で履き替えてました)。
冬場は寒さと乾燥、夏場は冷房で冷えるので、ハンドクリームやリップクリーム、羽織れるものやブランケットも持ち込んでました!
はじめてのママリ🔰
特にないかなぁと😂それこそ事務所によるのでみなさんの様子見て合わせるが一番かと!
とりあえず初日はメモ帳と筆記用具があれば🐱私の事務所は事務用品も会社のがあるから手ぶらで来てと言われました(笑)
はじめてのママリ🔰
服装や髪型の規定ははゆるいとはいえ、最初は様子見でラフなものよりはせめてオフィスカジュアルくらいは保っておいたほうがいいと思います!
髪色も無難な黒か暗めの茶色ですね!
身につけたほうがいいものは基本的に事務職はないと思います。
持ち物は職場に確認するべきだと思いますが、初日にとりあえず使いそうなのは筆記用具やシャチハタ、メモ用紙やノート、付箋などは業務で使用するのではと思います✨
職場に共用の文房具など置いてあるところがほとんどかなとは思いますけどね。
腕時計は普段から着用される方ならあった方がいいと思いますが、パソコン見ればいつでも時間がわかるので私はつけてません。机に当たってカチャカチャするのも嫌で💦そこは好みじゃないですかね!
あれは便利なものは室内履きの靴やサンダルでしょうか。よくあるうちは、病院受付のお姉さんが履いているようなサンダルを履いている方が多いです!
コメント