子供が不登校ぎみであまり距離を縮めたくない(昔は仲良かったのですが…
子供が不登校ぎみで
あまり距離を縮めたくない(昔は仲良かったのですがなんだか合わなくて…)ママ友(子供の同級生)にランチを誘われました。
以前も親だけでランチに行ったり子供ぐるみで遊んだりはしてました。
子供同士は仲良いですが私はママ友のランチとか苦手で、、無理してました。
今不登校ぎみなのをそのママ友は知らないと思います。
断りたいのですが、断っても断ってもいつも誘われてもう3回連続断っていて
なんと行って断ったらいいのかわかりません…
子供が不登校気味で…とかほんとのこと言ってしまうと
いろんな人に言いふらしたりされますかね…
なんで断ったらいいと思いますか🥲
子供同士は中学校まで一緒なので
仲悪くなるのも嫌ですが、、
挨拶くらいはする程よい距離も保ちたいです😭
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
バタバタしてるから行けそうになったらこちらから連絡するねー!
というのはどうでしょうか?
塩シャケ
そこまで断ってたら、普通は少し距離おこうかな?って思うんですけどねぇ😂
お相手のママめげないですね😂
私もママ友付き合いは無理してしまうこと多いです💦もともと人と馴れ合うのは疲れてしまうから苦手で。
よほど気が合って話していて疲れないママさんなら良いですが、それでも頻繁すぎると断ります。
私は仕事を理由に「最近忙しくて…しばらく時間とれそうにないんだー、ごめんね〜」とか言ってます。
働いてなかったとしたら、「ちょっとその日予定があって」「ちょっとバタバタしてて〜」「最近疲れてて〜」「ちょっと腰痛めてて〜」「その日やりたいことがあって〜」で押し通します💦
距離を縮めたくない人相手なら、子供が不登校で、は言わないです。
「相談のるよ!今度ランチしよ!」とか言われそうですし😅
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
育休で仕事もしてないし
こないだもそんな感じで断ったのですがまた同じ感じでもいいですかね?
理由がなさすぎて😂
はじめてのママリ🔰
3回連続で断ってるのに誘ってくるのもしぶといですね😂
いいと思います!!
ごめん行けない!またこちらから連絡するから待っててー!
という感じでこっちから連絡するまで誘ってこないでという圧をかけましょう!笑
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😂
しぶといですね😂
察してくれよ〜と思いますけど、よく考えたらありがたいんですけどね😂
私が苦手すぎまして…
そうします!!
親身になってくださり、ありがとうございます😭