パート年収200万ですが、所得金額132万円でした…去年から時給アップのた…
パート年収200万ですが、所得金額132万円でした…
去年から時給アップのために勉強し資格を取り、午前中に別のバイトを掛け持ちして年収96万から200万に増やしたのですが、去年はまるまる38万貰えてた配偶者控除がほぼゼロになり、所得は全く同じでした。
正直、この1年の苦労はなんだったのか…と落ち込みます。夫からは「ここからはどんどん増えるから来年はもっと頑張れ!休みなく働くしかないね!」と…
「まあ年金がふえるよね」と言ったら「年金ってもらえるのかな?」と…
イライラして思わず「夫くんが子供のお迎えから寝かしつけまでしてくれたらもっと稼げるよ」と言ってしまい、「残業する日は調整できるよ。残業ない日は全部やるから夜も働けば。もう勝手にしろよ。稼ぐななんか俺は言ってない」と激怒していました。怒ってたのはショックだったからってだけ、売り言葉を言って悪かったと謝りとりあえず落ち着きましたが…
子供の通院や早退、病欠対応、家事も回してなんとかやってたのが夫には取るに足らないものだったのか…少しは慰めるとか共感するとかないのか…と我ながら面倒くさいメンタルになってます…
皆さんもこれくらい引かれてるもんなんでしょうか?160万ちょっとは貰えてると思ってました…。仕事のモチベーションも下がりそうです…。
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
ひかれますね、、
なかなかむずかしいですよね、、
今後思い切り稼ぐにはやはり看護師とかの資格取るのが良いのかなとかんがえてます
はじめてのママリ🔰
ですよね…。医療系の資格は持ってるのですがまた戻るしかないですかね…。病院勤務が合わなすぎて辞めたのですが、自分に合う仕事で稼ぎたいなんて甘かったです…。