我が家の固定費です。皆さんの感覚では出費が多いと思いますか?旦那、私…
我が家の固定費です。皆さんの感覚では出費が多いと思いますか?
旦那、私、5歳、3歳の4人家族です。
年収はママリ内で公開するのはお恥ずかしいので伏せさせて下さい。
住宅ローン79200(ボーナス払いなし)
インターネット,ケーブルテレビ合わせて6380
自動車保険 旦那 5500
私 4250
スマホ 旦那 5600 docomo
私 4500 au
電気代(オール電化)
春〜秋2〜3000前後(月により変動あり)、冬10000〜15000
太陽光売電収入が春〜秋
+10000〜20000(月により変度あり)、冬+5000〜10000
水道費 7000〜8000(2ヶ月に1度)
ガソリン 普通車、軽自動車2台合わせて10000〜15000
終身保険(お互い60歳で保険料支払い終了し一生涯保証、医療も死亡保証もあり)
→旦那 15000 私 8520
がん保険 旦那 2500
私 2000
子供医療保険 1000✖️2
娯楽費(主に外食、レジャー、旦那お小遣い込み) 30000前後
旦那お昼代(社食)5000
私のお小遣い(衣服代込み)15000〜20000
食費、日常品 70000
衣服代 ほぼ0(必要時に子供の服のみ買い、旦那はほぼ服買わない)
美容代 旦那 3ヶ月に1度1000円カット、私 3ヶ月に1度カット、シャンプー、カラー 10,000
旦那 iDeCo 5000
NISA 15000
会社積立貯金50000
学資保険 年払い 108350×2 (児童手当で支払い)
Amazonプライム 年払い6000
年長 公文7150
- 旦那
- 貯金
- 学資保険
- 住宅ローン
- 5歳
- 3歳
- 医療保険
- 0歳
- テレビ
- 家族
- 服
- 年収
- レジャー
- 会社
- 児童手当
- 食費
- 美容
- Amazon
- シャンプー
- お小遣い
- 外食
- スマホ
- 終身保険
- 電気代
- オール電化
- ボーナス
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
ままり
出費が多いとは全然思いませんでした!
ママリ
支出は収入に対してあるものだと思いますから、多いか少ないかは判断できないと思います。
月の手取りが20万円なら、
住宅ローン多すぎだろ‼︎と思いますし、
40万円くらいあるなら妥当かなと思いますし。
ただ、ご主人の小遣いが少なすぎてかわいそうだと思いました🥲
-
はじめてのママリ🔰
ですよね😅
ただママリで年収公開すると一定数マウントとって見下してくる方がいるので(過去に実際ありました)😓
旦那自身、お金をほとんど使わないので自分のお小遣いを減らしてその分家族の娯楽費にあてると言ってました(ちなみにお小遣い額も旦那が決定しました)- 1時間前
-
ママリ
そうだったのですね。
ご主人素敵ですね‼︎
食費日用品がとても抑えられていると思いました。
4人で食費だけでも7万円は超えそうなのに素晴らしいですね。
強いて言うなら、
主さんの小遣いに美容室代は含めたらもう少し抑えられそうですね。
そんなに服は買わなくてもいい気がします。- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
食費等は何とか70,000円超えないように努力してます‼️
私も服は必要最低限しか買わないので、仰る通りです美容院代込みでいけそうな気がします^_^- 1時間前
てんまま
堅実だと思います!!食費日用品7万円はすごいです。幼稚園や保育園代0円ですか?お子様の服代がほぼかからないのも凄いです。雪国なのもあり、毎シーズン、アウター、スノーシューズ、肌着靴下など買っています🥹
うちは倍くらいかかっています🤣
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
幼稚園は保育料無料で週2回給食もあるんですがそれも無料なんですよね!😳
なので物品購入以外だと実質0です!
子供の服は必要時には自分達で買い足しますが、ありがたい事に姉妹の子供達のお下がり等を頂いたり、祖父母が買ってくれたりとそこは恩恵を受けています😊- 1時間前
-
てんまま
なるほど!!確かにうちも次男、バス代抜けばお金そこまで
かからないかもしれないです。
そして男児って服すぐダメにするので、お下がりもらっても一人ですぐダメにしちゃって結局新品を買ったほうが長持ちすることもあって…🤣
女の子のほうが服が長持ちに思えます。
むしろ、3ヶ月に一回のカラーだとプリン🍮になっちゃいませんか!1ヶ月半でリタッチ行っていましたが、もう面倒になって黒くしたので、カットだけで楽天ポイントで済ませています🥹
削れるとしたらスマホ代、ケーブルテレビ代くらいですかね…🤔
でも車2台もち必要な地域だと格安スマホは電波が心配ですよね。
よっぽど低収入ですと、アマプラや投稿主さんのお小遣いを削るべきかもしれないですが、
共働きならそれくらいの出費は我慢しなくて良いと思います。- 30分前
はじめてのママリ🔰
出費が多いとは思いません!
美容院が3ヶ月に一度1万は私の感覚だと多いですが別に悪いとは思いません。
-
はじめてのママリ🔰
ママリさんは美容院どれくらいの頻度で行くのでしょうか?また1回にどれくらいかかりますか?
- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
うちは多くても半年に一回、特に何もなければ2年に1回です。
金額は5,000円から1万ですが、いつもポイントで支払ってるので無料です。- 57分前
-
はじめてのママリ🔰
2年に1回😳
ポイントがそこまで貯まるの凄いですね😳- 55分前
-
はじめてのママリ🔰
2年に1回は言い過ぎだったかもです💦
実際は年1くらいですかね。行くのも手間ですし。
普段ポイント使わないので溜まってるんですよね。年間1万くらいは溜まってるかも!- 15分前
こうまま
娯楽、お昼、お小遣いが高めかなと思いましたが、この辺って収入に対する割合なので、苦しくないなら構わないと思います!
うちは3分の1くらいです!
-
はじめてのママリ🔰
我が家の3分の1くらいで済ませてるの凄いですね😳
お昼とか何食べてるんですか?
旦那さんもお小遣い相当少ないんでしょうか?- 59分前
-
こうまま
お昼はお弁当で、基本的に夕飯の残りです!
食費+日用品は7万くらいなので同じくらいです!
娯楽+お小遣い+美容 ×2人で月2万いかないくらいです。
あ、あと、スマホが月2人で3千円です!- 45分前
-
はじめてのママリ🔰
娯楽、お小遣い、美容が2人で月2万円は凄いですね!
- 44分前
はじめてのママリ🔰
ままりさんの家計はこれより多いですか?