※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

ドラム式洗濯機を使っている方、答えられる事だけで良いので教えて下さい…

ドラム式洗濯機を使っている方、答えられる事だけで良いので教えて下さい🙇🏻‍♀️✨
①使っているメーカー
②洗濯〜乾燥終了までどのくらいの時間がかかるか
③乾燥後、しわくちゃにならないのか
④電気代が上がるのかどうか
⑤ズバリ、買って良かったか
ドラム式に無知過ぎて、本当に乾くのかすら分からないレベルです😂

コメント

はじめてのママリ🔰

①東芝ザブーン
②洗濯物の量にもよりますが、大体2〜3時間くらいだと思います。
③上質乾燥っていうコース使っていて、しわくちゃにはならないですね
④電気代は旦那が払っているので分からないです💦
⑤買って良かったです!
洗濯バサミやハンガー使って干す手間が省けるのでありがたいです

なるまま🔰

①Panasonic
②乾燥時間の洗濯にもよりますが、タオルだと1時間半〜2時間くらいです!
③全然シワシワなりません!
④最初からドラムなので、電気代は分からずです…
⑤めちゃくちゃ買ってよかったです!!!乾燥後タオルふわふわだし、縦型よりドラムの方が乾燥は特化してると思っているので間違いなかったです!!

Panasonicドラム、オススメです☺️

はじめてのママリ🔰

①SHARP(当時の洗濯機置き場が狭くて置けるサイズがSHARPしかなかったので)
②量によりますがだいたい3.4時間です!
③素材によりますがほぼなりません👍
④乾燥するとその分は少し高くなります(具体的にいくらかは把握してませんが…)
⑤買ってよかったけど、もっといいメーカーのに買い替えたいです!


当時住んでたマンションに浴室乾燥がついてなかったので、乾燥機能は重宝しました☺️
買って良かったです!!

ママリ🔰

①パナソニック
②2~3時間
➂規定量であればしわくちゃにならないです!タオルなどふんわりします✨
もし乾燥後にシワが気になる場合はシワ取り機能もあります💡
➃縦型の洗濯乾燥機使ってた頃と比べてそこまで上がった気がしないです!
➄買って大正解でした✨
洗えない物の臭い取りや除菌機能などもあり、子供いる家庭には絶対必要だなって思いました!

まるこ

①TOSHIBA(店員さんに聞いて「他のメーカーに比べてバランスが取れてる商品」とのことだったので)
②7割以上入ってる場合は節電モードだと3〜4時間、お急ぎだと2時間半くらい
③なります。特に量が結構入ってるとしわくちゃになるので、アイロン面倒なものは乾燥かけないです!
④上がったとは思うのですが、引っ越しと同時に購入したので具体的には不明です…
⑤良かったです!

基本的にしっかり乾きます!
ヤマダ電機のアウトレット店で購入したので、定価よりはかなり安く買えました。掃除ロボット、食洗機、ドラム式洗濯機等いろんな便利家電に課金してますが、ベストバイかもしれません💰

はじめてのママリ🔰

1️⃣パナソニック
2️⃣2〜3時間
3️⃣乾燥後,すぐ取り出したらシワにならないですが、うちは夜回して朝畳むので、シワは結構気になります😅
4️⃣電気代はそんなに気にならないような…
5️⃣時短すぎてマジで買ってよかったです😭✨✨
でも洗濯にこだわりある方とかは向かないと思います!
結構縮みますし、汚れも残る時あります😅もちろんシワも。