30分しか寝ませんもうすぐ生後2ヶ月の息子です。30分前後で睡眠サイクル…
30分しか寝ません
もうすぐ生後2ヶ月の息子です。
30分前後で睡眠サイクルで睡眠が浅くなり起きてしまうのは色々調べて理解はしました。
でもあまりに30分で起きるの辛すぎます…
日中30分寝るを5-6回
ちなみに夜もまとまって寝ません。
長くて2時間…
最初2時間くらい寝たら
その後は30分コース…
体重も大きめでかなりしんどいです。
スワドルも試しましたが変わりませんでした。
混合なのですが
寝る前にミルクたっぷりしても
夜は最長2-3時間
日中もミルク足したりしてますが
全然変わりません。
抱っこしてれば30分の壁はこえれます笑
これはこの子の性格?特性?で
諦めるしかないのでしょうか?
それとも月齢がいけば落ち着くと思いますか?
この先ずっとこれが続くと思うと
泣けてきます( ; ; )
- るいちゃん(生後1ヶ月, 4歳6ヶ月)
ママリさん
私もその時期はしんどかったです。やっと3時間おきの授乳から少し開放されたかと思ったら30分睡眠でした。私は2ヶ月の中盤からルーティンを作ってました。お昼は寝て欲しい時間とかがありその時間家事とか終えたかったので、9時授乳その後30分ほど手足の運動、絵本読んだり歌を歌ったり1時間ぐらいたったら、などと1日の大まかなスケジュールを組んで、程よく疲れてもらうようにしてました。赤ちゃんに合わせた生活になりしんどいですよね。ルーティンが慣れてきたら細切れで睡眠することもなくなりすっかり寝るようになりました!
ママリ
うちも3人目30分の睡眠サイクルあります!!ぴたっと30分で起きます。抱っこしていたりするとちょっとトントンすればまた寝るんですけどね、、
一番上の子も同じで30分で起きてて、ずっとこれが続くのか、、もっと寝てくれないのか、、と不安になりましたが大きくなるにつれだんだんと寝れるようになってきましたよ☺️
なので3番目は今だけかなーと思って起きてしまった時はもう潔く諦めています。
ちなみに二番目は普通に2時間くらい寝ていたので性格によるのかなーとは思います😅
コメント