ママリ
レオパレス住んでました🙋🏻♀️
壁、激薄です😂
隣の人と家族に思えるほど生活音聞こえます。仕事してて寝るだけレベルで帰ってたのと、単身用だったので気になりは少なかったですが家にいる時間が長いときつそうです。
あとは何故かエアコンが3時間で切れる仕様で真夏もエアコン切れるたび起きてました😂
これは今もかはわかりませんが、、、
レオパレスはお勧めできないです😭
みかん
鉄筋コンクリートのとこ以外は生活音が気になるかもです😅
まみー
安いからこそヤバいやつが多い
壁が薄いから騒音トラブルになりやすい
小声で話さないと壁ドンされる
歩く時も抜き足差し足忍び足じゃないと壁ドンされる
大学生が隣住んでたら騒音トラブルが少なく当たり
友達が住んでみた感じ教えてくれました🤣
ママリ
大学生のとき住んでました!
・壁が薄いので、生活音が結構聞こえる
・冬寒くて夏暑い
・テレビついてるのでNHKから逃れられない🤣笑(無視すればいいけど、笑)
いろいろ我慢できるなら良いですが、安かろう悪かろうです💦
-
んぽ
なるほどです、、、
我慢絶対条件ですね😅笑
よくよく考えてみます😭- 1時間前
こぐれ
姉が住んでいました。
泊まりに行ったとき、壁の薄さにめちゃくちゃ驚きました!!
カーテンで仕切られてるだけ?って感じで隣の音が聞こえました。
あと、むっちゃくちゃエアコンのききが悪かったです。
当時私はコンクリート打ちっぱなしの寮に住んでいましたが、エアコンのききは同じぐらい、音が聞こえない分、コンクリの方がマシ…って思いました💧
一年住んだ後、実家に戻ってました。
さきたんそ
大学の頃住んでました。壁の薄さは大して感じませんでした。道路沿いで交通量が多かったのもあり、車の音でかき消されてたのかな、、、?
以前の話ですが、家賃の仕組みは
家賃も光熱費も自分でかかった分を支払うタイプ
住む期間分の想定光熱費?なのかな?家賃と合わせて前払い出払っておくタイプ?と合ったかと思います。前者タイプで済んでました。後者で友人が。
一括でそんな大金払えないので、毎月普通の賃貸として光熱費も自分で支払ってましたが、その仕組みのためか、家賃もやや高めだし、家具が付いてるから初期費用抑えられるってだけで、毎月が割高でした🤔普通の賃貸アパートで、同じ地域で1kかな?は、もっと家賃安かったです💦
賃料システムは今は変わってるかもしれませんので、参考になるかわかりませんが🥲
-
んぽ
なるほどです、、、、、
迷いまくります😫😫- 1時間前
んぽ
実家に戻ってくる時に冷蔵庫、洗濯機、電子レンジなど諸々ちょうど引っ越す友達がいたのであげてしまい0から集めることになっててどうしようぅとなってます笑
レオパなら家電ついてるしな、、、、と思ってレオパでもいいかなぁと旦那さんと話してるところです💦
何かいい案ありませんか😭
レオパ住まなくてもよくなるならそれがいいです!!!!笑
冷蔵庫洗濯機レンジ、、どう安く集められますか、、、
大体どのくらいかかりますかね😭
こぐれ
地域によるとは思いますが、新入社員の頃、エアコンと洗濯機と乾燥機付きの賃貸に住んでいました。
不動産屋さんに、家電付きを相談してみてもいいかも😊
壊れても大家さんが無料で直してくれました。
冷蔵庫とかはジモティーはどうですか?大型家電は廃棄がしんどいので出している人も多いです。
電子レンジとかもジモティーでよく出てるし、メルカリにもあります!うちはよく新しいのを買ったらメルカリに出します😃
ジモティーは地域によるかもしれませんが💦
-
んぽ
なるほどです🧐
ネットでしか見れてなかったので不動産行くべきですね🙃
ジモティー!見てみます🥹- 1時間前
コメント