※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

旦那が育児中に疲れた態度を見せ、夜中まで遊んでいることに不満を感じています。子供たちの前では楽しそうに振る舞うべきだと思っていますが、旦那の態度に苛立ちを覚えています。皆が疲れている中での甘えに疑問を持っています。

育児手伝ってる時には「疲れた疲れた」って言いながらダルそうにするくせに、私が子供たち寝かしつけたら元気になる旦那にムカつきます。
しかも夜中の2時までアニメ見続けてたりしています。
本当に疲れてる人ってすぐに寝ると思うんですけど、指摘したらふてくされた態度とってきます。
夜中まで好きなことすればいいじゃん、ただしパパの休日を楽しみに待ってた子供達の遊びやゲームに付き合ってる時に子供達の前であてつけがましく疲れた態度をとったりしてほしくない。私は疲れたや子供達と遊ぶの楽しくないなーと思っていても楽しそうにしてる子供達にそんな本音を出そうなんて思ったことないです。
公園で自分の子供に楽しんでもらおうと奮闘するお父さんを見かけると「やっぱりああいうのが親としてのあるべき姿だよね」と思います。夜中まで起きてるくせに日中は疲れた疲れたという旦那ホントにムカつきます。
皆疲れてるわ!お前だけじゃないわ!甘えるな!って思います。
皆さんどう思いますか?

コメント

22歳プレママ

わかりすー日中は眠そうにして 夜寝かしつけ終わった途端起きてきてヤりたがります