※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
ココロ・悩み

仕事について同じ方がいたらコメントしてほしいです😖仕事に行きたくない…

仕事について

同じ方がいたらコメントしてほしいです😖
仕事に行きたくない。帰りたい。という感情が夜寝る前から毎日思い始め、どんな仕事をしてもそういう感情がなくなりません。仕事に行くと、帰りたい気持ちが強く、なぜ帰りたいかもわからない、理由をつけて早退したこともあります。最初は甘えだと思ってました。でも仕事を変えても変わらず、仕事にいく車の中で無意識に涙が出てきたり、どうしたらいいかわからなくなります。休むと、さらに罪悪感で行きたくない気持ちが膨れあがって、同じ方いらっしゃいませんか?自分ではどうしたらいいかわかりません。😭考えすぎて体調が悪くなることもあり、朝起きた瞬間から行きたくなくて、準備したくてもできず、時間が過ぎ休みの連絡をする事もあります。みんな頑張ってるのになんで自分は頑張れないんだろうとここ何年も悩んでいましたが、初めてここで質問してみようと思いました。誰にも打ち明けられず、ずっと悩み考え、不安感と罪悪感に押しつぶされそうで自分を責めてしまいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も産前、接客業をしていて突然同じように仕事のことを考えると嫌で行きたくない、行っても帰りたい気持ちばかりで、早退、当欠もしてしまってました🥲

その後妊娠が分かりそのまま仕事を辞めて今に至るので仕事を変えたから治るかとかはわかんないですが、
私自身、仕事を辞める前に仕事の事考えるとパニックになってしまったりして
精神科に言ったらうつとパニック障害と診断されましたが、症状を調べると自分では適応障害なんじゃないかなぁと思っています。


仕事以外に嫌だなと思うことはありますか?
何年も治らないなら1度精神科にかかってみて診察してもらうと自分の特性や性格などが分かって、場合によっては漢方薬やお薬をもらってすこし楽になるかもしらません🍀

私は今も通ってますが、薬を飲んでだいぶ安定してます😮‍💨

  • m

    m


    わたしも調べたことがあり、適応障害かなとおもいました。

    仕事以外では特にないです!
    無意識に涙ができたり、行きたくない衝動で、どうしたら休めるかを常に考えてしまう感じです。
    今回を機に病院にいこうとおもいます。勇気をくださり、ありがとうございます。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    診断されても正直心の病気って多分これ!って言うだけで絶対ではないので診断されてもそこまで重くとらえなくて大丈夫だと思います🙆‍♀️

    疲れからもそういうのきやすいので、一回行ってみてって感じですね。
    周りと比べなくて大丈夫なのでお互い無理しすぎず生活しましょう☺️

    • 3時間前
  • m

    m


    子供の病気で休んだりすると尚更行きたくなくなるのもあったり、子供の毎日の夜泣きで寝不足もあり身体もかなり疲れてると思います。

    共感できる方がいて
    少し安心しました。😭
    ママリさんも、育児大変だと思いますがお互い頑張りましょう!
    コメントありがとうございます。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大変ですね💦
    子育てに理解がある職場でも、絶対気まづくなるというか子供いない人や巣立った人、自分の時は子供が病気でも誰かに預けて仕事出てたとか言う人いますし、なんか言われてなくても、次に出勤した時にそういう目で見られるんじゃないか?とか私も仕事してたらなると思います💦

    毎日夜泣きで寝不足の中そりゃしんどいですよ、、、
    自分の時間とかも作れないかもですが、もし無理に働かなくてもいい環境なら仕事せず休んでください😣

    休めなくても診断書とかがあったら傷病手当とかも受けれるので使えるもの使って少しでも楽に過ごしてくださいね😭

    • 2時間前
  • m

    m


    そのとおりです😭
    理解がある職場ですが、まだ入ったばかりで子供の病気で休んでいる人はみたことありませんし、覚えることがたくさんあってそれが逆にプレッシャーで長く休むとまた教えてもらったことを聞くのも気まずいというか、、負の連鎖ですごく落ち込んでしまいます。

    仕事したきっかけも保育園に預けるためで、本当はしたくないんですが、育児がしんどく仕事を選択してしまいました。今は子供いた方が気持ちも落ち着いて笑ってる自分がいるので、仕事を辞める選択も考えていこうとおもいます!

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も仕事はしたくないんですけどいずれ育児がしんどくなってきたらそうせざるを得ないと思ってるので、めちゃくちゃ気持ちわかります😵

    いい方向に向かうよう願ってます😊

    • 1時間前
ママちゃん

私もです!
毎日行きたくない、頑張って行ったものの涙出てくる自分はおかしくない季節の問題と思ってましたが、パニック障害と軽度のうつと言われました!
今では診断されてむしろ心が楽になりありがたいことに仕事も休職させて頂けたので週1から始めています!

カウンセリングもオススメです!
ただ誰かに聞いて欲しいわかって欲しいと思って受けてみたら楽になりました。

  • m

    m


    私も数年1人で悩み続けましたが、誰かに聞いて欲しいけど言っても分かってくれないだろうな、笑われるんじゃないかなと思ってしまい、誰にも相談できずにいました。ですが、精神科に行って話してみるのもいいなと思いました😭こういうコメントがなかったら行ってないと思うので逆に前向きに行ってみるのもありですね!カウンセリングも精神科で出来るのでしょうか?

    • 2時間前