※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜の睡眠についての相談です。もうすぐ8ヶ月、完母です。昼は抱っこか添…

夜の睡眠についての相談です。

もうすぐ8ヶ月、完母です。

昼は抱っこか添い乳、夜は添い乳で寝ています。
私が楽だからの理由ではじめて辞めようと思ってもギャン泣きに耐えられずしてしまいます。

2.3時間に1回起きてきて添い乳からの寝落ちです。

朝が8時の日もあれば私の寝不足がしんどくて10時前とバラバラで…
まずは朝の時間を統一したほうがいいのでしょうか?
夜寝る時間は22時を過ぎは日があります。

ネントレしなくてもいつの日か通しで寝てくれる日が来ますかね😭

今1番それがしんどくて、、

コメント

ままり🌻

離乳食も始まってると思うので、起きる時間やスケジュールはある程度統一させた方がいいと思います😣
添い乳+寝落ちは頻回起きになってきたら(もしくはそうなるのが嫌なら)やめた方がいいのかな、と思います。

ネントレはしなくても、寝るまでのルーティンを固めることと、横にいるもしくはトントンすれば寝るようになれば今後楽できると思いますよ😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…スケジュール統一が私の気持ち的に1番できそうなのでそこからしてみます。ありがとうございます

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

8ヶ月ですが、全く同じ状態です!!😭
夜間断乳したら通しで寝てくれるというのをよく聞くので、夜間授乳がいらなくなるまでがんばろうと思ってるところです🥲
トントンで寝てくれる気配がないので、、、
アドバイスじゃなくてすみません🙇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頑張ろうとしてることがすごいです。私1日で心折れて…目の前の楽さを取ってしまい夜間断乳が遠ざかっていく毎日です😥
    トントンとは!?ってなるくらい寝る気配ないですよね😂

    • 1時間前