※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

大きな地震を経験したことのある方に質問です。大きな本棚を突っ張り対…

大きな地震を経験したことのある方に質問です。

大きな本棚を突っ張り対策していたのに倒れてきた、もしくは突っ張りしていたお陰で被害がなかったという方いらっしゃいますか?

家具自体固定していてもオープンタイプの本棚の本は落ちてきますよね?それも当たると大きな怪我になりますか?

主人の仕事場を壁一面の本棚にしようかと検討中です。年に数回、感染症のときや、ネントレのときにそこで子供と寝ることもあるので安全面が気になっています。

コメント

はじめてのママリ

本は足の踏み場がないくらい落ちてくるし蛍光灯も落ちて割れます。
オープンタイプではなく扉付きにして扉もいたずら防止のようなストッパーつけると多少マシなようです。
何も対策しないで本棚を置くのは突っ張り対策しててもあまり意味ないと思います。

ママリ

突っ張り棒はちょっと不安が残ります😢
当時、実家に木製で観音開きの食器棚があったんですが、揺れで扉が開くので父が必死に押さえてました😖💦

その扉は結構強力な磁石で閉じるタイプでしたが、それでも揺れで開くぐらいだったので本棚で壁一面の部屋で寝るのは恐いな〜😖という印象です🥲

はじめてのママリ🔰

突っ張り対策程度じゃ意味ないです。
本は全部落ちてきます。
当たれば大怪我です。

子供が寝ることがあるなら何も置かない以外の安全対策はないです。
少なくとも私は壁一面の本棚のところは怖すぎて無理です😭