1歳1ヶ月の娘についてです。1歳1ヶ月になったばかりの娘がいます。10ヶ…
1歳1ヶ月の娘についてです。
1歳1ヶ月になったばかりの娘がいます。10ヶ月くらいから1.2歩足が出るようになり、今は靴を履いて1人で歩けていて運動発達に関してはそこまで心配はしていません。
ですが、まだ発語がなく、理解している言葉も数個ある程度です。(パチパチしてでできたり、もしもしで耳に手を当てたり、ねんねしてで寝転がったりしますが完璧ではないです。名前を呼んで手を挙げることはできますが、それよりも成功確率かなり低めです。)いただきます、ごちそうさまもずっと教えてるものの出来ません。バイバイもたま〜にしかしません。おいでと言っても、道中で興味がある物を見つけるとそっちに行っちゃいます。リモコンを渡すとテレビに向けたり、手でわわわ〜と遊ぶことが出来たり、くるくるチャイムも教えると1週間くらいで出来たので模倣は出来てるのかな?という印象です。
8ヶ月頃から自我が出てきたのか、自分が触りたいものやしたいことを阻止されるとめっちゃ泣きます。今も継続中です。あとは、たまに横目で人を見ることがあります。
タタタやダダダ、パパパなどの喃語は前からあり、最近やっとマママと言うようになってきました。私が外出から戻ると甘えるように泣いたりするので、認識はしてる感じはあります。
なんせ1人目ということもあり、こんなもんなのかそれとも遅めなのか、難しい子なのか分かりません。個人差があることも承知していますが、同じ月齢のお子さんがいるママさんや先輩ママさんに相談したいです。
長々とすみません😭😭😭
- おにぎり🍙(1歳1ヶ月)
ままたまご
えー!!早くないですか?🫣
すごいです!!
名前を呼んで手を挙げるとか可愛いですね((o(。・ω・。)o))💕︎
息子はお喋りはしますが何言ってるかわからないし全然言葉理解してるように見えないです…🥹笑
ママリ
うちの子明日で1歳1ヶ月でまだ1.2歩しか歩けませんがほかは全く同じ感じですよ☺️!
床に落ちてるゴミ食べまくってます😂笑
コメント