※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

皆さんだったら子供にどうゆう対応するのかお伺いしたいです。小2の娘が…

皆さんだったら子供にどうゆう対応するのかお伺いしたいです。。。
長文ですいません🙇‍♀️

小2の娘が、ちょこちょこ嘘をついたり、約束をやぶります。
例えば
・朝1人で起きて禁止してるYouTube見たのに見てないと言う(朝というか4時や5時に起きてYouTube見ようとするので、睡眠不足になるから朝禁止にしてます)
・爪を噛む癖があり、「今週は絶対噛んでない。絶対に嘘じゃない。信じて」と言うが、爪を見ると明らかに噛んだあとあり、嘘だと分かる

などです。
もし嘘ついてたら神様に罰をあたえてもらうけど、本当に嘘はついてないんだね?と、脅しのような感じで聞くと白状してくれます。

そんな中、今日私としては大事件が起こりました。。。

スイミングを週2でやってるんですが、共働きのため、学童→スイミング→家へ送迎ありのところに通わせてます。
週1は家まで送迎あり、週1は迎えだけ私がお迎え行ってます。

スイミングにアイスの自販機があり、それを食べるのを楽しみにしています。
私がお迎え行くタイミングでは買ってあげてますが、家までスイミングの方が送ってくれる日にも、ダメだと言っていたのに財布を持って行き買って食べてました。

それが半年前に発覚、しかも友達にも奢ろうとしてたので、お金についてしっかり時間をかけ話し合い、お金は学校とスイミングに持って行かないと言う約束をしました。

その後、また私に内緒で財布を持って行き、1000円以上入ってる財布を落としてきました。
そこでは本当に怒り、また時間をかけ話し合い、財布を取り上げました。
(財布はスイミングのバスの中に落ちていたため見つかりました)

ただその後数ヶ月しっかりいい子にしてたので、さすがに反省したと思い財布を渡しました。

そしたら今日、口の周りにチョコをつけ帰ってきて、アイスを食べて帰ってきた事が発覚しました。
しかも財布の中には2千円。
学校にも2千円持って行った事になります。

なんでこんなに約束破るんだろうととても悲しい気持ちになるのと同時に、どれだけお金を稼ぐ事が大変か伝えてきたと思ったのに、何も伝わってなかったんだなとガッカリします。

共働きであまりかまってあげれず、私自身が忙しくてイライラしてしまう事が多いから、低学年なのに子供がこんな約束を守れない子に育ってしまったのかなとか考えてしまいます。

皆さんだったらどうしますか?
もうスイミング辞めさせてもいいかなとさえ思ってきました。。。

お金は家事をたくさん手伝ってくれるのでお小遣いとして渡したり、祖父祖母からお小遣いで上の子には渡してくれたりします。

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら爪噛みは特に言わないですね。脅しもしません。
リモコンを寝る時は隠したり、財布の管理も親がします。使っていい時に渡す、みたいな感じで。あと、どういう気持ちでそうしたのかを詳しく聞いたり、その気持ちを一旦は受け止めますかね。

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます😭
    悩んでいたので、聞いていただけてありがたいです😭

    爪噛みはうちの兄が小学生の時していてそれが原因でいじめられてたので、少し過剰になってるかもです。

    なるほど、私はなんで約束破るのかなと辛くなってましたが、一旦気持ちを受け止めてみます。
    早速娘と話し合ってきます。ありがとうございます!

    • 1時間前