※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

【ハリヤーvsランクルプラド】【車に詳しい方、教えてください!】数年後…

【ハリヤーvsランクルプラド】
【車に詳しい方、教えてください!!】

数年後に税金が高くなる(現在の車が新車購入後13年となる)ため、車を買い替える予定です。

走行距離は年間5,000km以下、関東街乗り中心で、年に1〜2回程度足を伸ばして群馬や栃木あたりに車で旅行に行ったり、たまーーにキャンプや年に一回スキーに行きます。
(車内泊はまだしたことないです)

現在はランクルプラドに乗っており、次はランクルプラドのハイブリッドがいいと旦那に言われています。
恐らく600〜800万円代として仮定して、ハリヤーと比較しております。

(ランクルプラドにハイブリッドは今の所ありませんが、すでに海外では発売されているため、日本でも数年後に発売されるだろうとのことです。)

旦那がプラドが良いと言ってる理由としては、車高が高くて運転しやすい、乗り心地、あとはステータスだと思います。

私としては、家族で旅行に片道4時間くらいかかるところに行ったりもするので、乗り心地は重要だけど、コスパが良い車が良いなと思ってますが、運転するのは旦那なので、私の一存では決められません。


chat GPTに聞くと、
車体金額、燃費、税金、メンテナンス費用(タイヤ、ブレーキ、サスペンション等)、全てハリヤーの方がコスパが良く、税金が上がる13年くらい乗る前提で比較すると、トータルコストは100〜150万くらい変わってきそうです。


プラドのメリットとしては、
・リセール率はプラドの方が100〜150万高いが、そもそもの車体の費用がハリヤーの方が100〜150万くらい安そうなので、そこはトントン。
・横幅や高さはプラドの方が少し大きいので、車内泊するならプラド

くらいですし、乗り心地もハリヤーも結構良さそうで静粛性も高いみたいなので、家計を握っている私としてはハリヤー推しですが、旦那はプラドが良いそうです。


そこで質問なのですが、
①詳しい方からみて、私の調べた内容は概ね合ってそうでしょうか?
chat GPTはたまに平気で嘘をつくので、旦那には信用できない!って言われています。笑

②それぞれメリットデメリットあると思いますが、相対的に見てどちらの方がオススメかと、その理由を教えて頂けると嬉しいです。


長々とすみませんが、よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

ランクルプラドは乗ったことないのであまり知見が無いのですが、ハリヤーはうちは元々乗っていて買い替えました🥺

確かに乗り心地は良いです!
ただ、うちは4人家族なのでハリヤーだと狭いんです😅

旅行行く時も荷物パンパンで結局ヴォクシーに乗り換えました!

何人家族か分かりませんが、広い車内を求めているならあまりハリヤーはオススメしません😅

ただ、広さはそこまで求めておらず乗り心地が良い車が良いのならハリヤーは500万くらいで買いましたがそんなに高く無いしオススメです🤗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    更に言うと、ハリヤーからヴォクシーに乗り換えてガソリン代は半額くらいになりました🥺

    高級車思考ならヴォクシーは選ばないと思いますが、そこにこだわりがないのならハリヤーはあまり燃費は良くないですね😅

    ハリヤーのメリットは乗り心地良い割に高くない!ということですかね😊

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ヴォクシーそんなに燃費良いんですね!
    広くて燃費良いのは良いですね✨

    私は全然こだわりないんですが、旦那がなぜか車だけ見栄っ張りで😂

    ちなみにヴォクシーの乗り心地はハリヤーに比べてどうでしょうか?
    中距離の旅行など疲れにくいですか??

    • 1時間前
ゆき

詳しいわけではないですが、昔から実父がずっとプラドに乗っていて、つい最近ハリヤーにも乗ってました。
乗り心地は私の記憶からすると、ハリヤーのほうが好みでしたが(プラドに乗ってたのは子どもの頃ですしうろ覚えです🥹)、広さは絶対にプラドに敵わないです。
実母はプラドは運転できるけどハリヤーは運転嫌だからしないと言ってたので、車高の高くて運転しやすいのは断然プラドなんだと思います。
何人家族なのかによりますし、お子さんの年齢にもよりますが、個人的にプラドでも車中泊は厳しいかなぁ🤔
昔スキーに行った時に後部座席を倒して転がってたような記憶はあります🤔
昔のプラドは圧倒的にガソリン代がかかってたので、ハイブリッドのプラドが出るならまだいいのかも、、と思いますが、プラドの一番のメリットってステータスって思っちゃうので、私はハリヤー派ですね🥹🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    広さ結構違うんですね…
    三人家族で現在小学生の男の子です。
    これから体が大きくなってくると思うと狭くしない方が良いかもと思ってきました😭

    私個人的には別に見栄張らなくていいのに…と思うんですが、旦那の唯一の趣味なので、悩んでます😅
    回答ありがとうございました😊

    • 1時間前
  • ゆき

    ゆき

    頻繁に買い換えるのではなく長く乗るタイプならば、お子さんが大きくなって部活をやるようになったり大きな荷物を載せたいと思ったりするかもしれないので、プラドもありだな〜って思いました😌
    カツカツに切り詰めたいとかじゃなければ、プラドでもいいかもですね!
    ただ、ハイブリッドが出てれば、、、という感じがします🤗

    • 1時間前
ママリ

リセールを考えるならプラド一択ですかね…🤔
実際に2年落ちの中古のプラドを買って1年乗って売りましたが、買った時より高く売れました☺️
数値上で見るとハリアーとプラドは数センチしか違わないと思うかもしれませんが、今プラドに乗っているのであれば、ハリアーは室内空間が狭く感じると思います!車高がプラドの方が高いので広く感じると思います。
私は乗り心地はハリアーの方が好きですかね…。プラドはバスみたいに揺れる感じがあまり好みではなかったです。
乗り降りのしやすさと街乗りとかコスパを考えるとハリアーですかね😆
家族構成と何年乗るつもりなのか、車を何台所有しているのかが分からないのでなんとも言えませんが…!
でも、男の人はランクルとかプラド好きですよね😂ステータスだと思います笑