※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

吐き出させてください...心拍確認後の稽留流産で、明日手術予定です。旦…

吐き出させてください...
心拍確認後の稽留流産で、明日手術予定です。
自宅保育の1歳の息子おり、お世話のために
旦那には急遽休みを取ってもらって感謝していますが、
先ほど、今日飲み会に行ってきていい?とLINEが...
行きます?普通?職場の人も、明日奥さん日帰り手術って
言って有給取ってるのに誘います?
こういうのってやっぱり男女で感覚が違うんですかね🥲

コメント

ママリ

え、、、行ってきて良いわけない、、、、、、どちらにせよ何らかの手術って言ってたとしても嫌です、、、

ゆうとりん

お身体は大丈夫でしょうか?😔
しっかりゆっくりお休みできていますか?😔
1歳のお子様もいて大変かと思いますがどうかご自愛くださいね。

私が主様のご主人の立場でしたら
絶対いきません。
気持ち的にも飲み会にいけませんし
奥さまのこと、お子様のことを考えたら行かない一択です。
誘った側はきっと事情などは知らないと思いますので悪気はないかと思いますが、ご主人が問題です。

男女の脳で感覚の違いはあるとおもいます!

はじめてのママリ🔰

あり得ないです。
旦那さん本当に理解できません。

私も同じ経験をしました。手術前に出血してしまい結局手術はしなかったのですが、流産が分かってから旦那さんは在宅にしてくれて、常に隣にいてくれました。家のことも全部やってくれて、食べて元気出そうと動いてくれました。同じ男性です。

過ごした時間は短くても自分達のところに来てくれた子ども。そう思ったら飲み会なんて行く気起きないと思います。

はじめてのママリ🔰

まずは、お辛い中、子育てや家事等お疲れ様です。
辛くてもやらないといけない事があるってしんどいですよね🥺まずは頑張ってるママリさんにエアーハグします。

有り得ません!!!
が、男って分からないのでしょうか...?
基本優しく、妊娠中も色々と手伝ったり率先して動いてくれていたうちの夫ですが、私も稽留流産で自然排出待ちの時、泊まりで飲みいっていい?って聞かれて嫌って言ったら自立してないなぁって言われました💦

そりゃたしかに自分は何も出来ないかもしれませんが、手術前で緊張しているママリさんに寄り添ったりそばに居ることが大前提で、しかも1歳のお子様がいらっしゃるんですよね?
有り得ないです。

え?手術前日に、奥さんに寄り添わないどころか子供の世話も奥さん任せですか?って感じです。

私は結局自然排出出来ず、急遽手術になったのですが、手術の日は日帰りとはいえかなり頭もクラクラするししんどかったです。家に帰るのも一苦労でした。
そんな時に、前日酒飲んで楽しんでた人と子供の世話なんて無理です。

普通に考えたら分かることが分からないのかな?
明日大切な命とお別れする、その命の半分は自分から出来てるのに。
なぜ、行っていいか許可をとる?いいと言うと思うの?
なぜ、周りは誘うの?奥さんの状況わからんの?アホなの?って思っちゃいます。

すみません、ヒートアップしちゃいました。

何がなんでもイヤって言っていいです。
どうか少しでもゆっくり安心して過ごせますように。明日も手術無事に終えられることを祈ります。

はじめてのママリ🔰

みなさま
まとめての返信で申し訳ございません🙇‍♀️回答ありがとうございました🥲みなさまの温かいお言葉に涙が出ました...🥲
本当にありえないと思っています。今回はもう好きなようにしてもらいました。20:30ごろ帰ってくるそうです。早めに切り上げたからいいと思ってるんですかね?子どもを寝かしつけたら家族会議します!