賃貸の方、近所に出産の挨拶はしましたか?私は全6世帯の1番端の2階に住…
賃貸の方、近所に出産の挨拶はしましたか??
私は全6世帯の1番端の2階に住んでいるのですが、出産が近くなったら、隣人と下の部屋に挨拶に行こうか悩んでいます。
子供がいる世帯は私たちが初めてだと思われます。
ペット可能物件なのに犬の声はした事ないですが、少しだけ隣のテレビの音や声が聞こえるので子供の泣き声やはしゃぎ声は聞こえそうかな?と思います。
逆に挨拶に行くことによって失礼になったりおかしな家庭だと思われたりしないか不安です。
そもそも挨拶は不要か、もしするとしたら何時頃に何を持って行くか、実際に行った方も行ってない方も第三者の意見が聞きたいです!
- はじめてのママリ🔰(妊娠34週目)
はじめてのママリ🔰
隣近所に誰が住んでるかわからない地域なので挨拶行ってないです😂
近所付き合いのある地方とかだといったほうがいいかもです😭
よっさん
同じように6世帯の賃貸アパート(2回の真ん中)住んでて、生まれてから赤ちゃん連れて菓子折り持って挨拶行きました。
横が子あり、下が新婚さんで、両隣と下だけ持っていきました。土日の夕方に行ったと記憶してます。何度か行って居なければ諦めます。
不妊治療してるご夫婦とかだと、気にするかな?(ちなみに我が家は不妊治療です💦)と思うけど、そうじゃなければ挨拶されて嫌な気持ちにはならないかなーと思ってます。
はじめてのママリ
賃貸に住んでいた時は出産前に挨拶に行きました!
集合住宅で、防音がある程度しっかりしていたため、出産後も何か言われたこともなかったですが、子供が増えるたびに挨拶に行きましたよ!
先に挨拶した方が、赤ちゃんの泣き声や、大きくなってからの足音など配慮してもらえるかな…という考えで行きました!
平日は仕事してる人もいると思い、土日の午前中11:00頃、不在の場合は15:00〜16:00ごろに再度行きました!
はじめてのママリ🔰
挨拶してないです。
隣の人とかとは一度も会ったこともないからです!
はじめてのママリ🔰
妊娠中の引っ越しだったので、それも含めて挨拶に伺いました。
アパートだったのでマンションに比べると防音性も低くトラブルも起きやすいと見聞きしますが、ありがたいことに退去までの5年間一度も苦情はありませんでした。
挨拶を迷惑に思う人がいたとしたらその人が変わってるだけなので、やはり大事だと思いますよ😊
コメント