マイホームブルーからどう抜け出すかアドバイスください😭今は私の地元に…
マイホームブルーからどう抜け出すかアドバイスください😭
今は私の地元に住んでいて、旦那の職場も車で30分だし立地はすごく良いです。
私も生まれた時からここに住んでいるので自分が通っていた小児科に子供を連れて行ったり知っている場所だから子育てする安心感があります。
ですが海沿いで川に囲まれているのでハザードマップを見ると真っ赤な地域です。
旦那はそんなところでは家は買いたくないと同じ県でもハザードがかからない所が良いと今の家から車で1時間くらい離れた別の市で家を買いました。
旦那の両親も今の地域より全然良いと言っていて賛成でした。
私も契約前は家は気に入ったし長男の入学前に決めたいし良いかなと思っていたのですが、契約してから地元から離れる不安で泣いたり不安定になっています💦
今まで地元から出た事がないから見知らぬ土地に行く事が怖いです。
この気持ちをどう消化したらいいのでしょう😭
- ママリ(2歳0ヶ月, 3歳11ヶ月, 5歳7ヶ月)
初めてのママリ
せっかく高いローン組むのに災害で住めなくなる危険性があるところに建てるのは絶対嫌なのは最もだと思います
車で1時間からすぐですよ
ちょいちょい戻れる場所ですからそんなに悲観することないと思います
はじめてのママリん
1時間なら帰りたいときに遊びに行けますし、なにより子供たちの安全考えたら新しい土地のほうがいいですよ☺️
新しい出会い、新しい場所、めちゃめちゃ楽しみじゃないですか✨️
私は子供の時も転勤族、留学、結婚してからも転勤族なので新しい場所で友達作って美味しい店見つけていろんな人と交流してが楽しみです!
最初さみしいですが、3ヶ月くらい経てば馴染みますよ。プチバカンスに来たと思って最初は過ごすといいですよ🥰
コメント