はじめてのママリ🔰
学資でも会社や契約によっては増えますよ!
保険屋にいくと学資ではなく、違う貯蓄型の保険勧められるかもです。
仕事なので仕方ないのですが…
途中でお金引き出せます!とか言われますが、保険会社への借金の可能性もあるので注意です!
確かに今はNISAが主流ですよね
NISAは色々ルールが変わったりして(税金関係とか)安定してないイメージなので、私は学資にしました!
安定を選ぶなら学資、元本割れ覚悟でチャレンジするならNISAって感じだと思います
100万以上の使わないお金があるなら、外貨保険というのもあったりするので、会社に預けて動かしてもらうのも手かと思います
はじめてのママリ🔰
子供のお金は銀行、保険、NISAに分散しています🙌
児童手当はそのまま貯金してます。
保険は、学資保険の変わりに学資と比べて利回りの良い変額保険に入ってます!
そのほかにNISAで積み立てもしてます。
NISAは手数料も安くお金も増える可能性が高いです。ですがお金が必要な時に下落している場合元本割れがゼロではないですし、死亡保証などはついてないのでお子さんが生まれてすぐ万が一のことがあった場合お金は降りません。
それぞれメリット、デメリットあるので、FPさんにご相談されるのも良いかもです🙂↕️
コメント