※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母義姉と大喧嘩しました。絶縁レベルです。旦那も私と同じ意見で喧嘩…

義母義姉と大喧嘩しました。
絶縁レベルです。
旦那も私と同じ意見で喧嘩してるのですが、やはり自分の親であり姉なのでいつかは和解したいと考えているそう。
でも私は許せないし向こうも謝らないので和解する理由がないです。
しかし旦那が許せるなら旦那が和解することを止める気はありません。
そこは自分の意思で決めてくれていいと考えています。
旦那は私も一緒に和解して欲しいと言います。
それは無理です。
モヤモヤが止まらずそれがストレスなようです。
でも無理です。
喧嘩理由としては義姉からの嫌がらせや義母が孫差別したりデリカシーのない発言をとにかく私に言ってくることに堪忍袋のおがきれた。
今までは我慢して仲良く過ごしてきましたがついに私がブチギレたという感じです。
うちの子たちを特に可愛がってもないので旦那が仲直りしたい気持ちは理解しますがそこを許せる気持ちは理解できません。が止めません。
旦那に私が仲直りすると言うことは私が悪くないのに謝罪することになると言うことをわからせるにはどうしたらいいのか。
旦那がストレスにならず割り切ってもらう方法はありませんか?

コメント

ママリ

私自身、祖母に他の孫と比べられて孫差別を受けているなと感じていました。
なので、大人になってから祖母とは絶縁しました。
無理やりお子さんを義母さんと関わらせたら将来そうなるかもですね😅
と言っても旦那さんは理解しなさそうですね。

旦那さんは嫌がらせや差別などは把握してるんですよね?
でしたら向こうから心からの謝罪をしないと和解は難しい。
子供でも悪いことをすれば謝る。
謝罪をすれば和解を“考えてもいい”それが最低条件。
と伝えれば義母は謝罪しないだろうしやり過ごせるんでは?
最悪謝罪してきても“考える”と言っただけなので「考えた結果和解は無理」で時間は稼げるんじゃないかなー??と思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    把握していて旦那も差別に腹を立てて私にしてきたことにも腹を立てて今この状況になっています。
    一連の文句は旦那が義姉義母に伝えて私が相当切れてると把握したあと悪口並べて一方的にいいやがってと私に義母が連絡してきました。
    私は事実を伝えただけ。もう限界だ。悪口でもなんでもない。お伝え謝らない限り絶対に許さないし謝ってくれても許さないかもしれないとは伝えてあります。
    旦那もそれでいいと言っていましたがやはり時間が経つにつれ自分の親に絶縁し切れない気持ちが出てきたのかもしれないしそれは理解できます。
    なので自分だけは許してもいいんだからねと伝えてはいますが円満にとは無理なのがどうしても難しいことはわかっていても諦めきれないようで。
    私からしたら絶対無理だしこれが一番円満な形なんですけどね💦

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    実は、うちも旦那の親といざこざあって縁切ってます😅
    うちも旦那は親と連絡したってつながってたっていいんだよ?と言ってますがうちは旦那の方が意固地になって、もう葬式とかまで最悪かかわらなさそうです(私は葬式でも関わりません笑)

    旦那さんだけ和解すればいいのにって感じですよね😂
    謝罪のない解決なんかまず無理ですよね💦
    自分の子供が誰かに暴言吐かれて目を瞑れ、仲良くしろなんて絶対言えないのになぜ自分の親と嫁なら円満を望むのか…

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとそれです。
    旦那は実の息子だけど私は他人だけど?と思います。
    親子なら育ててもらった恩とか何かあるかもしれませんし喧嘩しても仲直りと行くかもしれませんが私から義姉義母に恩なんてないですもん!
    本当私が仲直りしてくれないと毎日悩んでストレスになると言われますがそんなの知らんがなと思います💦
    うまくやれなくて申し訳ないとは思うけど理由を作ったのはあなた親と姉ですからって感じです。。。

    • 55分前