※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の寝かしつけについて質問です。5日前まで寝る前のフォローアッ…

1歳8ヶ月の寝かしつけについて質問です。
5日前まで寝る前のフォローアップミルクを100~200ml飲んでいましたが買いだめしていた分が無くなったためやめることにしました。辞めるまではミルクを飲み、おしゃぶりをくわえたら寝落ちというルーティンでした。
ミルクを辞めてからは
1日目は1時間ほど寝室でゴロゴロしたり動いたりした後に一人で寝落ち。
2日目は20~30分ほどゴロゴロした後グズり出したので、抱っこしてトントンしうとうとし始めた頃にベッドに戻し寝落ち
3日目はベッドで20~30分ほどゴロゴロした後に私の用事を思い出しドライブに行き寝落ち
4日目は外食のため19時頃に車に乗り、行き道で寝落ち(そのまま朝まで)
5日目はベッドに来てから40~50分ゴロゴロしたり動いたりして一人で寝落ち

という感じで来ています。おしゃぶりはまだやめていません。このゴロゴロしたり動いたりしている間、私はひたすら寝たフリをしています。お姉ちゃんも同じ寝室で寝ていますが布団に入って5~10分以内に寝ています。基本的にベッドの上で腕枕やトントンを嫌がります。抱っこも眠気の限界を迎えるまでは嫌がります。今日もお昼寝を12~13時までしてその後公園で3時間ほど遊んだりしていますが寝るまでに40~50分ほどかかっています🙂‍↕️寝たフリをして勝手に寝るのを待つでいいんでしょうか。寝室に来たら寝転んで目を閉じて寝るという習慣をつけるには何をしたらいいんでしょうか、、

コメント