こどもふたり同じなんですが、1歳前体重が増えません(下の子の1歳直前…
こどもふたり同じなんですが、1歳前体重が増えません(下の子の1歳直前です)
3回食にしてミルク減らしたら体重が横ばいどころか減ってることも💦
上の子の時は風邪ひいたのもあるのか500グラム近く減ってしまい焦りました🥹
下の子もここ3ヶ月近く横ばいです…
ご飯は食べる方なので油断してました😂
おやつはお昼寝の時間に被りスキップしがちだったんですが、
最近は意識して蒸しパンやバナナ、おにぎりなどがっつり系にしています。
ミルクは寝る前の1回なんですが、ミルクをおやつの時間にあげて増やした方が手っ取り早いですか?
ご飯(大人と同じ固さ)80グラム、汁物子ども用お椀いっぱい、果物、肉魚など、基本取り分けで大人のミニサイズってかんじです🍽️
なんならご飯おかわりすることもあります🍚
食パンなら1枚ペロリ、バナナ一本余裕です。これにベビーフード一袋食べてやっと落ち着くかなといった感じです。
体重横ばいではなく、微増でもいいから増やしたいです🥹
アドバイスください🙇♀️🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月)
ままり🐈⬛
その時期にはもうそんなに分かりやすく増えないですよ?
履歴を見ると、9ヶ月~1歳3ヶ月までの半年で増減しながら600gしか増えてないです。
1番体全体で動く時期でどうしても消費エネルギーが多いので、あまり気にしてなかったですね。
曲線から下にはみ出てるならミルクを足した方が良いかもしれないですが、減り続けてるとかじゃないならそんなに気にしなくて大丈夫だと思います。
上の子のことに関しても、3歳頃にRSか何かで熱が続いて食欲が無くなった時は、500減ってたことはありました。
でも、食べられるようになったらまた戻って、そのうちまた園で病気をもらって食欲なくて減ってみたいな繰り返しです😅
ママリ
運動量増えたとかありませんか?
一切くらいだと少し動き始める頃なので体重緩やかになる子も多いと思いますが
うちの娘は本当に動くタイプで、小さい割には結構食べるけどその分消費型なので昔から全く増えません!
小さく生まれてるので成長緩やかな面もありますがほんとに半年で0.2kgとかで、現在三歳ですが10kgです!
この間インフルだったのでもしかしたら減ってるかもです。笑
食べるなら少しご飯増やしてもいいかもしれませんが、体質ってほんとあると思うので体重に囚われなくても大丈夫だと思いますよ〜!
逆にカロリー取らせなきゃ!って与えすぎると肥満になりやすい体質にもなる可能性もあるので💦
うちは病院でもうん!体重増えてないけど!元気だね!OK!って感じでした。笑
長い目で見て増えてれば全然大丈夫かと🙆🏻
コメント