我が家の状況どうですか?チャットGPTに聞くと「順調だよ😊」と言ってくれ…
我が家の状況どうですか?
チャットGPTに聞くと「順調だよ😊」と言ってくれたのですが、割と甘やかしてくれるので…🥺
地方都市住み
◆世帯年収920万(夫35歳850万、妻36歳70万)
※夫はサラリーマンで毎年、年収微増
◆住宅ローン4000万
◆貯蓄(NISA.学資保険等含んで)1500万
◆車1台ローンなし
◆子供ふたり(小学1年、年中。2人とも女子)
中学までは公立、高校以降は親は公立国立希望ですが、もちろん本人次第。ふたりともできたら奨学金は借りずに行かせたいです🥺
この状況だと、まずそれは厳しいでしょうか?
今後、私がフルタイム、なれたら正社員、なども考えていますが、今現在まずいペースなのかどうか知りたいです🥺
- はじめてのママリ
コメント
はじめてのママリ🔰
堅実な方だと思います!ただ、お子さん大きくなると出費がもっと増えるので、今のうちに貯蓄をもっと増やした方が良いと思います。
特にお二人の収入が偏ってるので、何かあった時に1500万では私個人的にはだいぶ不安です💦
はじめてのママリ🔰
中、高なったらママリさんもフルじゃないと奨学金借りさせたくないなら確実に足りなくなりますが、今時点ならまだ子供小さくてお金かからないしいいと思います!
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
ふたりとも小学生になったらもう少し時間を増やし、上の子が高学年になったらフルにしようかなと考えていました🥺でもこのペースでも不安はあるので、節約がんばります🥺- 19分前
-
はじめてのママリ🔰
分かりますー!
小さいうちに貯めないと!ってよく言われますが小さいうちは手がかかってなかなか仕事をフルでって難しいんですよね。私も1番下がせめて小学生なるくらいまでフルは無理です。お互い頑張りましょう😭!!- 15分前
てんまま
家から通える大学や専門学校があるなら奨学金なしも可能だと思います(^^)
でもこれから出費も増えますし、学費込みで1500万円の貯金ということですし
そろそろ扶養外れて働いてもいい時期なのでは、と思いました!!
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
今この貯蓄の中でNISAの割合がかなり少なくて…なかなか私がビビリでそちらを増やせないのも、良くないなと😭やっぱりまだまだ貯蓄少ないですよね🥺頑張ります!- 16分前
はじめてのママリ🔰
地方都市住み、年齢ほぼ同じです。
地方都市ってどこかにもよりますが、うちは国立以外はあんまりいい大学なくて、落ちたら関東関西の私立に行く可能性がある、東京と比べて仕事が選べない(年齢上がっていくにつれて資格がないと正社員厳しい)って考えるとちょっと不安です💦
うちは子ども1人ですが、もう少し貯蓄あって、私も正社員で働いてます
はじめてのママリ
やっぱりまだまだですよね🥺
ありがとうございます!