ぼかして書くため、分かり辛いかもしれませんがものすごく落ち込んでい…
ぼかして書くため、分かり辛いかもしれませんが
ものすごく落ち込んでいます…
そして、今後どうしたら良いのか悩んでいます。
アドバイスをいただけますか?
(いいねでの回答もありがたいです)
先週、私が主に担当した案件の振り返りを、職場内で行ったのですが
(記名アンケートも可だったが)、私がうっかり記名欄を作り忘れて、匿名で意見を募る形になりました。
すると、かなり辛辣なご意見が多く… 文体的に、同じ方が複数書いているかな?という気もしますが
もしかしたら、何人かの方が、良く思っておられないのかも…
とにかく、匿名にしてしまったため
少ない人数の職場で、普段は和気あいあいと
今回の案件についても意識的に、職員さんたちの意見を都度、取り入れながら進めてきたつもりだったので
終わった直後は「すごくよかった」「頑張ったね」「この調子で行こう」「次も楽しみ」等あたたかいお言葉をいただきホッとしていました。
しかし、匿名アンケートには、厳しい意見がずらり…
ここからは、私の勝手な言い分になりますが
私は転職してきた身で、この業界に長く居る方達からは、異質な提案をすることが多いです。
しかし、それは自分なりの信念を持って行っていて
すり合わせに時間がかかることも承知していますし、
職場のみなさんの反対を押し切ってまで自分のやりたいことを実行したいとは思わないので
意見交換や、こまめな進捗チェック等を意識してきたつもりでした。
終わってから、全員の目に晒される形で
辛辣なご意見を書き連ねるということは
、、、ごめんなさい、言葉が悪いんですが
フェアではないし、正直
喧嘩売られたのか?とも思います。
ショック、苛立ち、疑心暗鬼
誰がこれを書いたのか?と
気になってしまって仕方がありません。
今後の自分の出方について、悩んでいます。
①私の勉強(知識)不足でした、教えていただきありがとうございます。[低姿勢]⇒おそらく、書いた方はこれを望んでいそうです。1番丸くおさまるかも。しかし私の本意ではありません。
②◯◯というご意見に対して□□という理由で今回は行いましたが、次のために具体的にまたご相談させていただきたいです[次回にいかしたい]⇒無難ではありますが、、匿名アンケに書かれたた内容は感情論で、具体案ではなかったので、少し嫌味になるかも。
③ご意見ありがとうございます。ぜひ今後は直接ご指導いただけますと幸いです[喧嘩を買ってみる]⇒私は1番スッキリするかもしれませんが、角が立ちまくりですよね…😓
- ママリ(5歳1ヶ月, 13歳)
ママリ
①低姿勢 丸くおさめるのが1番
ママリ
②次回にいかしたい 社会人だし、無難にいこう
ママリ
③喧嘩を買ってみる 売られた喧嘩は買ってみよう
ママリ
④その他 すみません…何でもありがたあです、アドバイスをお願いします。かなり参っていますし、悩んでいます😢
はじめてのママリ🔰
具体的にどんなアンケートにどんな意見が来たのかが分からないので、当たり障りのない対応になりますが…🤔
私ならデータをまとめて、上司に相談します。
複数人で仕事に当たっていたなら、そのグループ内で共有しても良いです。
この前の案件のアンケート結果でご相談がありまして、対応に困っているので、助けて欲しいと伝えます。
とにかく一人で抱え込まず、複数で対応を検討します。
はじめてのママリ🔰
アンケートの内容によります💦
案件のことなら、①と②を混ぜた感じにします!
案件の内容ではなく個人的に攻撃されてると感じるなら、③です!
匿名のアンケートで攻撃してくるのはマジでムカつきます!
コメント