※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

転職したパート先での働き方で悩んでいます。うちは発達障害の小3息子が…

転職したパート先での働き方で悩んでいます。

うちは発達障害の小3息子がいまして、
週1は訪問での言語聴覚士のリハビリ、
隔週1日は習い事の送迎、
デイサービスの送迎の対応などで
元々フルタイムの仕事ができません。

そこに
ダブルワークで
個人事業主として仕事も別でしています。

面接時に
子どものことやダブルワークの関係で
出勤出来ても3.5日
出来ない週は週3勤務でと話をしたところ
OKと言われていましたが

実際仕事を始めると
出来れば週5来てください。
ひとつでも仕事をしてもらえると
私の仕事が減るので。。。と
男性上司に言われてしまい
確かに上司の気持ちも分かりますが
私は私の家庭の事情、
ダブルワークの事情などもあります。

ここ2か月、気をつかって
半日でも出勤するようにして
週5日出勤していたら
個人事業主の仕事が全く出来なくなりました。
これがストレスで最近嫌になってきました。

たとえ上司から週5でてほしいと言われても
無視して最低限の勤務で勤務していいですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

シフト制なんですかね?週3〜5勤務希望ってことで入社したということでしょうか?
向こうとしては週5勤務と思って採用されたのかもですね💦

無理して働くことはないと思うので、相談して難しいようなら私なら転職するかなあと思いました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    面接時に入れても週3と半日ですと
    伝えてるんです💦
    それで採用されたのに
    働き始めたら週5来て欲しいと言われて
    呆れてしまってます😢

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3.5日なんですね💦
    それはもう採用側が悪いですね💦

    • 1時間前