※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

お宮参りとお食い初めについて。来月頭に娘が生後100日になります。私の…

お宮参りとお食い初めについて。
来月頭に娘が生後100日になります。
私の妹の子どもも2週間後に生後100日になるので、
先週、妹家族はお宮参りとお食い初めと上の子の七五三を一緒に行いました。
参加者は妹家族と両家の祖父母です。ちなみに両家の祖父母は
比較的仲がよいです。

うちの子も本当はお宮参りやお食い初めを祖父母も呼んで行ってあげたかったのですが、
実母が義両親を嫌っていたり、義父は夫や孫に興味がないため、祖父母を呼ぶことは叶いません。

確かにもし両家祖父母を呼んだ場合の雰囲気を考えると、とても気まずいため、呼ばないほうが良いとは思うのですが、
妹家族の幸せそうな写真を送られてくると、
我が子がかわいそうになってしまいます。

そもそもかわいそうと感じてしまう事が可哀想なのでは、と反芻思考に陥っています💦

予定としてはパパとママだけで精一杯お祝いしてあげたいなと考えているのですが、娘が大きくなった時に祖父母がいない写真が多いのは寂しい気持ちにならないか心配です。

両家の祖父母が仲が悪いご家庭は、子どものイベントはどのように行なっているのでしょうか。

コメント