※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

共働きの夫婦です。私は時短をとっていて、17時に2歳の子供のお迎えに…

共働きの夫婦です。私は時短をとっていて、17時に2歳の子供のお迎えに行ってます。

夫から怒られるから家事してるって言われたました。
少しはやってよと怒ったことあるけど、怒られからやるっておかしくないですか?
家事は私の仕事ってこと?この発言でモヤモヤしてます。私だって忙しいし大変なのに。限られた時間でやりくりしてるのに、夫は協力的に見えて、イヤイヤやっていたと思うと、腹ただしいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

おんなじもんです。
男っていつまで立っても子供脳🧠っていうか…叱られるからやる的な考えですよね(一緒にしてしまいすみません笑)

うちも、私が時短の17時お迎えです。
時短は育児の為であり、家事のためではないので、家事は折半です!!って言い切りましたが、同じく怒られるからやるって言ってました笑

それでもいいわ、やってくれ!動機なんてどうでもいいけど、やってもらえるので一応助かってます笑

ママリ

うちもです。
育休中でやってくれてたと思ったら、最近になって、こういうの(料理とか)って本当は女性がするものじゃないの?!とか言い出してw
まーーじ引きましたwww
育休中だから、お互いフリーでどっちがやってもいいことなのに。
完璧に家事こなしてくれる人だったらいいですけど、下手に少しだけ家事できると厄介だなって思ってきました🤣

女性は家事育児、男性は仕事っていう昔の考えが抜けてない旦那です。