インスタとかやめたり、見ると疲れるって方いますか?SNS使いこなしたい…
インスタとかやめたり、見ると疲れるって方いますか?
SNS使いこなしたいなと思いつつ、インスタ見てると羨ましいとかで気持ちが沈んでいくので、近所のケーキ屋さんとかはフォローしたままあまり開かない状態です。
久しぶりに開いたらおすすめに出てくるのが豪邸の方々のインスタ…
どうやってもそんな家住めないし、建てたら億するよな…みたいな…
でもいいな〜!!すごいな〜!!とか思っていくつか見て、育児のやつとかおすすめアイテムとかも見て…
結果、疲れた〜!!!!ってなりました笑
でもSNSやってないと情報に疎いよなあ…って思ったりもする30代半ばです😇
シール帳流行ってるのも今更知るっていう笑
やめた方の理由とか、見るけど疲れるとか羨ましくてしかたない!みたいになる人はどう消化?昇華?しているか教えてください。
⚠️すっぱり辞めたらいいのはわかってるので、そこはスルーでお願いします⚠️
- ママリ
ママリ
SNSは27歳のときに子供産まれてすぐ辞めました。
産休中で時間がありSNS見る時間が多くなり見る割に他人が羨ましく感じたりして気持ちが沈み時間の無駄、SNSやめてその時間はしっかり子どもと向き合いたい感じたからです。
すっぱりやめたら気持ち楽になりましたよ!その分めちゃくちゃ流行に疎くなりました😇笑
なつ
やっぱり子育てしながらも輝いてる人とかお金がありそうな人とかいいなって思いますが、きっとそういう人たちも多少の見栄とかは張ってると思うんですよね。
私もフォロワー数はめっちゃ少ないし鍵ありの垢ですがたまにストーリーあげるときあるんですけど部屋の洗濯物見えないように撮ってます笑
そんな小さな事でも見栄ってはっちゃってます😆
よそはよそ!精神でやってます✨
はじめてのママリ🔰
私もやめたいなと、思いつつ、空き時間ついつい見てしまいます。
やっぱり情報収集のため見ることがあります。でも近所のカフェの営業日とかメニューとか、アニメの公式情報とか、情報を得るために見てます。
インスタグラマーさんとかで笑えるものなどもありますが、ご夫婦でやってる方とかで「今緊急で回してるんですけど…」とか、「妻に〇〇作ってみたら第一声は?」とかしてる人は、ほんとすごいなー、商売だと思っています🥹
あとは「〇〇はダメ!」とか、「子育て〇〇はやらないで!」とか書いてあるのは、情報発信者の身元が分からないので信じないようにしています😌
コメント