なんかもう限界がきそうでプツッと切れてしまいました。3歳の子供がいる…
なんかもう限界がきそうでプツッと切れてしまいました。
3歳の子供がいる共働き夫婦です。
私は時短勤務なので楽だろって思われてるかもしれないですが、往復2時間かけて通勤し、夕方子供を迎えに行って帰宅してからは子供にわがままやグズグズ、時に癇癪起こされながら夕飯の支度など家事をし、夫が帰ってきてからはお風呂も寝かしつけもママが良いというので対応し、夜は子供は23時ぐらいまで寝てくれないし私はそれまでずっと子供の相手でもう毎日毎日疲れます。
朝、保育園に子供を送ってくれるの夫がやってくれますが、帰宅後の家事はせいぜい食器洗い(食洗器使用)、洗濯、翌日の保育園準備ぐらいで、子供に邪魔されることもなく自分のペースでさっさとこなしてからはゆっくり酒飲みながらドラマ観てたりとかしてます。(相当たくさんのドラマや映画観ててびっくりしました)
そんな日常の中、ここ1か月で夫は飲み会だの友人づきあいだので計5日ぐらい予定埋めてて、もちろんその間の子供の世話は私。
休日も朝から夫が見てくれて私を少し休ませてくれたりしますが、子供と夫起床後1時間ぐらいで私を起こしに来て家族みんなでおでかけしよって感じで自分の時間も全然ない。
子供に起こされたから一緒に遊んであげたらちょっとしたことですぐぐずられて物投げられて私がハァーってしてると「ママ、ニコニコして~怒んないで」とか言われる始末。
夫が午後から予定がある日ぐらい、午前はせめて子供連れて2人で出かけてくれよって本当にうんざりします。
夫に「疲れてる」とかたまに弱音吐くと「こんなにいい暮らししてて何が不満なの?人間ちょっとぐらい疲れてる日常のほうが生きてる甲斐があって良いでしょ」とか謎のアドバイス。正直に言って冷めます。
私だって好き好んで正社員やってるわけでもなく、近所のパートだっていいのに夫は絶対正社員希望らしいのです。
私が体力と忍耐力ないだけですか?
もうなんかほんとに疲れました。
- はじめてのママリ🔰
コメント