※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

妊娠後期の女性が、義母からの土曜日の保育園利用提案に困惑しています。旦那の育休中に義母に頼ることが難しい状況で、義母の健康状態も心配です。どう対処すれば良いでしょうか。

義母にモヤったので聞いてください🥹

現在妊娠後期で臨月に入りました。
計画帝王切開なのでもう少しで出産です…
そして今回上の子が居るので旦那には育休を
1ヶ月取ってもらうようにしてます!!
ただ、旦那の仕事が忙しく呼び出しがあれば出勤
電波も入らなくなる為連絡手段が絶たれます💦
今もあと少しなのにまた仕事の呼び出しで不在で
帰宅も未定です…😇(公務員ですがブラック)

問題の義母なのですが、先日旦那伝に
産後はいつも平日預けてる保育園に土曜日も
預けたらどうか?と言われました😇
ただでさえ平日見てもらってるのに育休で2人居る状況で
土曜日の保育園利用の思考に私はなりません💦💦
先生も少ないし迷惑だし、何のための旦那の育休だよ。。
それは難しいよ…!と言葉選んで旦那には返しました。
むしろ義実家で娘見るのは?と聞くとそれは無理。と
言われたと言われました😂

計画日までの間に破水や陣痛がきた場合
上の子どうするか問題が出て来たときも
最終的には義母頼ろうと言う話になりましたが
義母は病気もあって貧弱な為娘を抱きかかえることはできません、
二車線の道路も怖いらしく我が家まで運転も出来ません。
そんな義母ですが旦那が仕事の呼び出しを伝えたのか
病院や娘の保育園情報、持ち物等のピックアップなど
聞いて来ました💦頼れたらありがたいけど(車で40分)
心配で他に方法は無いのかなと思ってしまいます💦😣

自分は孫の面倒見ないけど、土曜日も保育園預けたら?が
すごくひっかかかってます🌀
なんでそんな発想になるのでしょうか😣

コメント

ゆゆ

口だけ出す典型的な嫌われる義母ですね😂
モヤモヤする気持ちわかります。
特に今妊娠中でホルモンも乱れてよりイライラしますよね。

質問者さん的に受け流すのは難しいかもですが何的外れなこと言ってんだ😓無視無視〜‼️のテンションで良いかと思います🙆‍♀️