※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aa.
ココロ・悩み

上の子の園はすごいママさん達固まっててグループというか親含めの行事…

上の子の園はすごいママさん達固まっててグループというか親含めの行事が多いこともあり親同士の関わりが深いような雰囲気の所に通っているのですが小学校はママ同士の関わりが少なくなったりするのでしょうか?
私自身かなりのコミュ障で、、、笑
何人か友達はいたりランチや遊びに誘われたりもしますが正直疲れます笑笑
小学校も場所によると思うのですが今よりは関わりたくないというか関わりが減ってほしいのですがみなさんどうでしたか?😇😇

コメント

はじめてのママリ🔰

幼稚園も関わり薄かったけど、
小学校は更に少なくなって超快適です🙆

はじめてのママリ🔰

関わり少なくなるって聞きますね。
確かに行事が園より少ないので関わりは少なくなるんですけど、ただその分ご近所さんが多いので子供と外歩いてる時に知り合いに会う回数が増えたし役員関係で顔合わせたりやりとりする事が増えて、幼稚園学区外で周りに知り合いいなかったしバス登園だったのでうちは園に通ってた時の方が関わりなくて楽でした🤣

アヒル

全っ然関わらないです😂
小学校は友達0の環境からスタートで、ママ友と言える人は現在も2名しかおらず超快適です…笑

はじめてのママリ🔰

ママ友グループあるような幼稚園に通ってました。
親同士の関わりは結構あったと思いますが、小学校ではそんなにですね😊
勿論、園からの流れで変わらず仲良しのグループはありますが。