はじめてのママリ🔰
うちの子も療育通ってます!
基本的な集団行事がある際は、本人の意思を尊重しながら参加させてます!何があるかわからず、不安になりやすいので、こんな事みんなでやるみたいだけど、行きたい?と言葉や資料を見せながら話し合って、参加させてます😊本人も楽しかった時はまたやりたい!楽しくなかったらもう行かないなどそこでなんで楽しくなかったかをお話して、次はまた行ってみる。もう行かない。など本人軸で決めさせてます😊😊
はじめてのママリ🔰
うちの子も療育通ってます!
基本的な集団行事がある際は、本人の意思を尊重しながら参加させてます!何があるかわからず、不安になりやすいので、こんな事みんなでやるみたいだけど、行きたい?と言葉や資料を見せながら話し合って、参加させてます😊本人も楽しかった時はまたやりたい!楽しくなかったらもう行かないなどそこでなんで楽しくなかったかをお話して、次はまた行ってみる。もう行かない。など本人軸で決めさせてます😊😊
「発達」に関する質問
生後11ヶ月の息子、模倣をほぼしません。バイバイ、パチパチなどしているのはじっと見たりニコッと笑ったりします🙂ハイタッチはします。運動発達はハイハイ、伝い歩きで手押し車も押して歩きます。まだまだこれからですよ…
間もなく2歳半になる子がいます。 発達面で少し気になるところがあります。どう思いますか? ・公園やプレ幼稚園で、同じ歳くらいの子に近付いてニコニコする(この時、ちょっと前かがみで顔が近い) ・2〜3ヶ月に1度程度…
年長5歳の息子が発達ゆっくりめで、こちらが言ってることが中々伝わらないし、理解力が低いです。その割にめちゃくちゃ反抗期なので、悪い言葉で反抗してきたりとにかく全てに反論してきます。言語力も低めなので、辿々し…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント