7ヶ月になって離乳食2回食&ペーストからきざみになりましたがなかなか食…
7ヶ月になって離乳食2回食&ペーストからきざみになりましたがなかなか食べてくれません。
ペーストの時はぱくぱく食べてくれてたのに(嫌いなものはベーしますが)きざみになってから好きな食べ物までベーするようになってしまいました😢
離乳食の本にはきざみと書いてありますが、潰したりした方が食べやすいですかね?
あとご飯やスープになにか混ざっていたり、具がいろいろ混ざっているとそれもなかなか食べないです。
例)おかゆ+にんじん、おかゆ+ほうれん草+にんじん、鯛+にんじん+玉ねぎのスープなど
食べてもらうにはどうしたらいいでしょうか?
フリージングしているので全部分けるのはなかなかできません。
- みどり(生後7ヶ月)
はじめてのママリ🔰
同じような感じでした!!
刻みの食材を減らして好きな食べ物と一緒に食べさせたりしていました!
例えばおかず4品中1品だけ刻んで形状の残っているもので後は好きな物とかです!
すいか
うちも形態アップの時に毎回躓いてます🥲
7ヶ月はじめの頃は1食で何品か出すうちの1品だけきざみにして、後はペーストにしてました!
慣れないうちは吐き出すけど、いつの間にかもぐもぐするようになってきざみの品数増やしました😊
あと茹でにんじんやさつまいもなどでつかみ食べも同時に練習していましたが、きざみよりも楽しいからかもぐもぐしてました!笑
あと7ヶ月からは出汁やベビーコンソメなどで風味付けすると、いろんな素材を混ぜても食べてもらいやすかった印象です🖐️
食べムラがあったり、好き嫌いが出たりでそれに対応するの大変ですよね🥲
うちも冷凍ストックしてるので、1週間まるまる不人気メニューの時があり絶望でした🥲笑
ミルクで栄養摂ってるからアレルギーチェックだけできればいいや、の気持ちでモチベ保ってます😇笑
コメント