コメント
ママリ
癖になるかどうかは子どもによると思います。ただ、初日におしゃぶりを使いこなせる1カ月児の方が珍しいと思います。だいたいはなんだこれーと泣いて拒否したり、上手く持続せずポロッと落ちます。
ママリ
癖になるかどうかは子どもによると思います。ただ、初日におしゃぶりを使いこなせる1カ月児の方が珍しいと思います。だいたいはなんだこれーと泣いて拒否したり、上手く持続せずポロッと落ちます。
「おしゃぶり」に関する質問
発達のこと考えるとそろそろ、おしゃぶり、やめさせた方がいいですかね?5ヶ月の女の子の赤ちゃんです。最近、足舐めするようになったのでもっともっと積極的にをしてもらいたいのですが、おしゃぶりを自分で勝手に手に取…
生後1ヶ月、もうすぐ2ヶ月の子です。 いまはミルクを120飲んでいます。 泣いたり指をチュパチュパしたりするので3時間おきにミルクをあげると、ゲップの時に一緒に出したり少ししてから吐き戻しがあります。 こちらで時間…
おしゃぶりを使っている方、鼻風邪引いた時どうしていますか? 普段おしゃぶりを使っているのですが、鼻づまりでおしゃぶりすると苦しくなり眠れず機嫌が最悪です…。 皆さんどうしていますか?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🌟
そうなんですね!
上の子のときもおしゃぶり使ってなかったので、使いこなすのが難しいとは知りませんでした💦
それなら癖にはならなさそうですね🥺
教えていただきありがとうございます😊
ママリ
うちは一番上が退院直後、下の子達は持参して入院中におしゃぶり使い始めましたが、1〜2ヶ月は練習必要でした。
数日だと癖が付くどころか安定して使うのも難しい子の方が多いのではと思います。
存分にリラックスできますように☺️