※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももんちゃん
子育て・グッズ

幼稚園 バス通園か自力通園か徒歩10分ちょい750mの幼稚園に通うのです…

幼稚園 
バス通園か自力通園か
徒歩10分ちょい750mの幼稚園に通うのですが、
みなさま、バスにしますか?送り迎えしますか?

下に1歳児がいるので毎日の送り迎えは大変そうなのでバスかな?と思っているのですが、園での様子を見たり、先生とも話したいので、1週間に2〜3回帰りだけ迎えに行くとかもアリですかね?
迎え来る日と迎え来ない日があると、子供は混乱しちゃいますかね??

いろいろなご意見ください🙇‍♀️

コメント

Pipi

同じくらいの距離ですが送り迎えにしてます🙌
バスは置き去りが心配で…😱💦
送り迎えで見てると大丈夫そうかな?とは思いますが、送り迎え出来る環境にあるし
仰るように送り迎えしてると園の雰囲気を知れたり、先生と話す機会もバスよりあるので🙆‍♀️✨️
うちの園は朝も登園時間にそんなに厳しくないのでできてるのもあります😂

娘の幼稚園でも朝は送り、帰りはバスの子や
週2くらい預かり…とか色々なパターンの子がいますが
子供はなんだかんだ慣れてくと思います🙌

はじめてのママリ🔰

下の子がちゃんとお迎えの時にママの側から離れないで居てくれる子なら、全然徒歩&自転車でも大丈夫だと思います😌✨

うちも家から幼稚園までは700メートルちょっとなので自転車でお迎えに行ってます!🚲

下の子がお転婆な子で一時期大変だったので上の子が年長の6月〜10月の暑い時期だけバスに変更したことあります!🚌
かなり楽になりましたが、やはり上の子は友達と帰り際に遊びたい子なので徒歩&自転車の方が合っているようです😅

きゅうり

その距離で私は自分で送迎してましたが同じマンションの子はバスでした😊
バス通園でも習い事だったりいろんな理由でお迎えに行く日が入る子もいるのでお迎えの日があるのもいいとは思いますが先生も忙しいので迎えに行ったら話せる、とは限らないです💦
様子を見たい、知りたい、なら帰りだけお迎えの片道バスは選べないんですかね💡