※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
子育て・グッズ

子供の人間関係小1の娘の仲良しの女の子がちょっと問題児でどう見守るか…

子供の人間関係

小1の娘の仲良しの女の子がちょっと問題児でどう見守るかが難しいです💦
ご近所で、ご両親も普通、本人もちょっと繊細そうな印象はありつつも普通な感じでした。
でも仲良くなってから見ていると口が悪い(クソ、バカ、邪魔、殴るぞ等暴言っぽい言葉)、放置子っぽい(18時近くでもまだ公園で遊んでる)、ルールを守らない(徒歩通学のみなのに車送迎だったり学校におもちゃやジュースを持ってくる)など気になるところがチラホラ出てきました。
先日は殴る真似をされて「うちのパパが殴る時の真似〜」と言っていたようで、訳あり家庭っぽい雰囲気が…。

仲良くしないでとも言えないですが、ついにうちの子も釣られておもちゃを隠し持って行ってしまい…元々友達からの影響を受けやすい子なのでちょっと考えてしまいました😣

同じようなことがあった方、どのようにされましたか?

コメント

ママリ

他人の子どもはどうでも良くて、それにい影響されてしまうならお子さん自身の問題です。
お子さんも他人から見ればそのこと仲間です。
なので、そのこと一緒にいて悪いことしか覚えないなら一緒にいるのやめてって言えばいいと思います!