
コメント

A
お祝い出もらったものと
毎月出生体重貯めてます!!

ひいらぎ
うちはお祝い金やお年玉、児童手当はもちろん、プラス月々5000円してます!
ボーナス月には最低でも3万ほどしてます!
夫婦の貯金は月々はほとんどできてませんが😅ボーナスの金額がデカいので、全額貯金です!
-
ぽのちゃん
すごい!児童手当も+毎月5000円されてるんですね!夫婦貯金貯まりませんよね(´;ω;`)教えて下さり、ありがとうございます!私たちもボーナス全額貯金して頑張ります!
- 6月22日

ニャース
今までもらったお祝い金とお年玉、児童手当に毎月5万とボーナス半分を貯金してます!!わたしが高校から貯めた300万も、息子の口座に入れてます👏🏻😂💜
-
ぽのちゃん
きちんと高校から貯められててすごいですね!300万もあるなんて尊敬します!
- 6月23日

ゆりまま
貯金…出来てないです…
今月給料少ないし…
主人の祖母がなくなり出費が多いので…
ボーナスも6~8万しかないし…
それは全部支払いに消えます…
-
ぽのちゃん
なかなか難しいですよね。生きていくだけでお金いるし、貯金したいものの消えて生きますよね(;_;)
- 6月23日
-
ゆりまま
ほんときえます…
来月から貯金できるといいな- 6月23日

シェリーメイ
児童手当を全てと毎月1万 ずつあと学資保険をかけてます。
夫婦のは家を最近購入したので余ったらって感じになると思います。建てる前は家貯金が毎月5万ずつでボーナスはほとんどしてました。でもローンが多いので夫婦のは保留になりそうです😅
-
ぽのちゃん
児童手当と毎月1万は同じ通帳にされてますか?
- 6月23日
-
シェリーメイ
違う通帳です。御祝いでもらったのも毎月1万のほうにいれてます
- 6月23日
-
シェリーメイ
貯金はあればすればいいと思います。それぞれの家庭によって違うと思うので聞いても仕方ないと思いますよ😅
- 6月23日
-
ぽのちゃん
そうですよね。すみません。お答えありがとうございました!
- 6月23日

コッシー
うちは子供の通帳はお年玉のみ!と決めてます。
子供の通帳は使い方によると思います。
うちは初めに作ったゆうちょの通帳は、金銭教育の為にもう小学校高学年ぐらいには子供に渡して、自分で管理させる為のものなので、高額になりすぎないよう、お年玉のみときめてます。それでも毎年2万でも、10歳で20万とかになるので。
あとは、子供の為に使う教育費等は学資保険や親の通帳で管理してますが、うちは学資を割りと多目にしてるので、今のところそれ以外に子供専用貯金は特にしてません。(勿論貯金は計画的にしてますよ!子供用等とわけてないという意味です。)
あとは、ボチボチ子供名義の別口座を作って、将来結婚するとき等に渡せるお金を貯めておこうかなと考えてます。

草組
私は毎月5000円ずつ入れてますよd('∀'*)
お祝いのお金はお返しにほとんど消えたので残ってませんか
同じとこに初めてのお年玉(1000円w)も入れてます♪
18歳まで5000円を続けたら100万ちょい貯まるので車でも買う資金の足しにでもなればと(*´ω`*)
子ども手当は全く手をつけず
また別の子供名義の講座に入れてます。
夫婦貯金は私がパートに出るまでできません〜(꒪꒳꒪;)〜

YuU·͜·ೢ ⋆*
子供の分は児童手当+お年玉+月1万円してますよ♪♪
夫婦貯金は本当最近始めたので
数万円くらいですが
お給料から固定費引いた
残額貯金してます!

snowpicture
お祝い金とお年玉は貯金し、自宅で硬貨貯金をして少し貯まったら入金してます。
本当は児童手当も貯めたいですが、ローンがあるし、専業なのでカツカツです( ;∀;)
夫婦貯金はできてません(T-T)

トトロ
お祝いでもらったお金と、児童手当丸々と、出生体重貯金を毎月 のみです(^O^)
ただ今月はロタウィルスの予防接種代が痛くて、児童手当から少しもらいました…笑

POOH
子供の通帳にはお祝いとお年玉と児童手当を入金してます。
ただ、金額を区切りよくしてます。末尾が○0万円、○5万円になるようにです。
夫婦の方は毎月5万と認可外保育園なので補助金が21000円/月貰えるのでそれを最低限回してます。
ボーナスや他は余裕があったら区切りのいい金額を回してます‼
A
自分たちのは余裕があれば
する感じで金額も決めてないです!!
ぽのちゃん
毎月いくらするとか決めてらっしゃらないんですね!ありがとうございます◡̈❁余裕あるときにでもするだけでも貯まりますよね!
A
そうですね!毎月きっちりだと
家庭のお金もあるのでストレスに
なっちゃうので💦余裕があれば
別ですが😅
ぽのちゃん
そうですよね(;_;)貯めなきゃ貯めなきゃってストレスなりますよね。