※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

【白いドロドロした食べ物が苦手】我が子は、小さい頃から白いドロドロ…

【白いドロドロした食べ物が苦手】
我が子は、小さい頃から白いドロドロした食べ物が苦手です。(アレルギーではなく完全に好き嫌いです)
例えば、ヨーグルト、ソフトクリーム、アイスクリーム、生クリーム、シチュー、ドロドロしたチーズなども❌。
ちなみに、牛乳は好きではないけどなんとか飲めます。
チーズも固まってるものなら食べます。
何でだろうな🤔といつも不思議です💦
乳製品とかってこどもが好きなイメージだったので。

年長の現在は、ソフトクリームやアイスクリームはバニラのものでも食べれるようになりましたが、いまだに苦手でほぼ食べたことないもの(生クリーム、シチュー)もあります。
この時期になると毎年クリスマスケーキめちゃくちゃ悩みます😅生クリームダメなのでだいたいチョコクリームになるのですが、お酒が入っているものも多く選択肢がかなり狭まったり💦朝ごはんもパンを好んで食べるのですが、本当ならタンパク質としてヨーグルトなり牛乳なりをセットでつけたいのですが苦手で食べられないのでお茶とかになったりです😂

同じようなお子さんをお持ちの方おられますか?
小さい頃ドロドロ系の乳製品が好きでなかったお子さん、大きくなったら克服?というか食べられるようになりましたか?

また、よく発達障害のお子さんのなかには白いものを好んでそればかり食べる、というのを聞いたことがあるのですが、うちの子みたいにその逆バージョンとかもあったりするのでしょうか?🤔
(うちの子も発達はゆっくりな方で感覚過敏などもあるので、そういうのも関係しているのかな?と気になりました)

コメント