幼稚園に8時間いるのって大変でしょうか? 来年4月から幼稚園(幼稚園型こ…
幼稚園に8時間いるのって大変でしょうか?
来年4月から幼稚園(幼稚園型こども園)に通う子供がいます。
翌4月には3歳6か月になっています。
共働きなので預かり保育を利用します。
授業終了は14:00~14:30で、預かり保育利用してお迎えは16:30前後になる見込みです。
昨今共働き家庭が多いそうなので、預かり保育利用者もたくさんいるそうですが
体力的に少し大変かな・・・?と感じています。
もともと体力はある子で、最近ちらほらお昼寝しない日も出てきました。
幼稚園となると授業があったり運動もあったりするし少し大変かなと心配しています。
夜沢山寝かせるようにすれば大丈夫でしょうか・・・?
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ
うちもこども園に16:30頃まで預けています(*^^*)
こども園の教育時間帯に、どれくらい、どういうことをするのかにもよるかと思いますが、うちは、夕方まで預ける場合お昼寝もあるので、体力的には大丈夫そうに見えます。金曜日になると、ちょっと疲れてるように見える時もありますが…😅
これまで保育園などの経験はなく、来年初めて、なのですかね?(*^^*)
最初は、少し早めにお迎えいくようにして、徐々に時間を伸ばしてみたりできるといいですね(*^^*)
あと、うちは、14:00お迎えを週1回くらい入れてみたりもしています(*^^*)
お仕事との両立も大変だと思います。ママさんもご無理なさらず、頑張ってください!
コメント