【こんな同僚がいた皆さんはどんな対応をしますか?】7年目看護師です。…
【こんな同僚がいた皆さんはどんな対応をしますか?】
7年目看護師です。新卒から2年半急性期病棟に務めた後3年ほど回復期に居り、産休育休を経て現在は急性期に戻り約半年になります。急性期病棟の経験が少ないことや休み明けなこともあり、普段の日勤、夜勤の業務中まだ要領を掴めないことも多いです。
病棟の4年目でサバサバ系の子Aさんが居り、色々教えてくれるのは有難いのですがしばしば言い方が気になることがあります。
例えば割と異動したばかりの頃、私が日勤帯で緊急入院を取り夜勤のAさんに患者の申し送りをした際、夜勤では特に気にしなくて良いことも一つだけ伝えてしまいました。すると「夜勤は忙しいので申し送りが必要なこと、必要じゃないことはちゃんと考えた方がいいですよ。」とぶっきらぼうに言われました。
また私は最近夜勤が一人立ちになったばかりなのですが、忙しい平日夜勤に当たった際、受け持ち20人でそのうち術後患者3人、あまり状態の良くない患者などもみていました。平日夜勤がほぼ初めてでいつもより忙しく不慣れな状況でしたが自分なりに観察点を絞り駆け足で部屋周りを行い、1時間ちょっとで帰ってきました。それでも私が一番戻るのが遅く配膳の時間になってしまっており、Aさんが私の患者のインスリンを詰めてくれたりして大変助かりましたが、私が詰所に戻ってすぐ「記録書いて周ってますか?急がない記録は後回しにしてタイムリーにやってください。」と...。このAさん、ちょっと言葉が強すぎないでしょうか?その他にも私が知っているような本当に基本的なことでも何でも強めに言ってくるのです。
朝だったのであまり記録を後回しにすると日勤が情報取れないよなと思い大事な記録は書きながら周っていました。別にダラダラといつまでも帰ってこなかった訳でもありません。
私もまだ改善する所はたくさんあるだろうし、私が効率よく回せない事で周りに迷惑がかかるのもわかるし、色々助言をくれるのは助かります。それにAさんの、この先お互いが困らない為に注意する所はしなきゃ、という気持ちもわかります。しかし私が逆の立場なら、相手は新人ではないのですし自分で改善策見つけて修正してくると思うので、指導係でもないですしそういうことはわざわざ言わないと思います。注意したとしてももう少し言葉は選びます。
急性期病棟の経験年数が少ないといっても一応Aさんより臨床経験はあるし先輩です。こんなこと言ったら失礼に当たるかな、とかここまで言わなくてもきっと知ってるよな、とか考えて話すのが普通ではないですか?私はそうしてきたので正反対の方がいて戸惑います。
その言い方は流石に失礼だと思う人もいると思うよ、と言いたかったですがタイミングがなく言えずずっとモヤモヤしています。うまく言えませんが、私のプライドが...とかの話とはちょっと違います。伝わりますか?長くまとまりの無い文章ですみません。皆さんならどんな対応をしますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
たかが四年目だろ??本当に生意気です😂
夜勤者に言わなくてもいいことを申し送ってしまった→こういうのってあるあるだし新人じゃない限り自分でも反省してると思うのでAみたいにいちいち言わないです😂聞き流すことができないんですね🫠
夜勤帯のこと→ママリさんがどの程度記録していたかは分かりませんが、これは私も記録せずにばーっと回って最後に記録して記録できてない重要なことは、日勤部屋もちが来た時に口頭やメモして伝えるようにしてました✨
でも、複数の術後患者と状態の悪い患者がいたら記録だけが遅くなった原因じゃないですよね🥹観察するべきことやしないといけないことあるから遅くりなりますよね!そこはいちいちつっこまなくても助け合いでええやろ!て思いました。
なーんか三年目、四年目で病棟や仕事に慣れて色々なリーダーやプリセプターなど役をあてられだした時って妙に生意気になる奴いますよね?🤣
私だったら、今よりもっとキビキビ仕事できるようになってAに生意気な態度とられたら「前から思とったけど〜」って言うかもしれません👍
はじめてのママリ🔰
サバサバと言うかズバズバと言うか…
まだ4年目なのに、全く可愛げのない子ですねぇ😮💨
私だったら…
「要領悪くてごめんね〜
頭はタイムリーにやってるつもりだけど体が追いついてこないのよね〜
でもいつか同じ状況・立場になったらこの意味が分かると思うよ〜😊」
という感じで、最初はやんわり伝えると思います。
それでもピンと来てないようなら、
「仕事で助けてくれるのは凄く有難いし頼もしいんだけどね、言葉は選んだ方が良いね。
若い子たちがあなたの言動を真似したら、次に嫌な思いをするのは自分だよ?」
とかガチめに言います。
-
はじめてのママリ🔰
私は可愛げないなーと思いますがもっと上の先輩には好かれているし、ずっと態度は良くないのですがそれを良しとされているのが本当に謎です🌀🌀
最初やんわり言って分からないようならはっきり伝えたいと思います💦- 5分前
はじめてのママリ🔰
4年目あたりの子あるあるなんですかね?😂記録の件は私ももっと工夫できると思ったので真似させてください!
私も結構はっきり言われたし、もっと仕事出来るようになってはっきり言い返したいです!