※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

めちゃくちゃ失礼じゃない?😅今日子供の親子サークルが選ぶカラーで心理…

めちゃくちゃ失礼じゃない?😅


今日子供の親子サークルが選ぶカラーで心理がわかるみたいなカラーコーチがきてました

選ぶ色でその人の気持ちが分かるみたいな話してて

その人自身3人の母で子育てやってて元保育士で
保育士だから育児できるでしょってプレッシャーに感じてた時にカラー診断に出会ったらしいです

私は、そういうカラー診断も一理あるけどそれが全てだとは思ってないタイプです。
青い服のママさんがいたのですが、コーチの人が青い服を選んだってことは正直疲れてるから昼寝したほうがいいですよとか言ってました。。

失礼ですよね
私は好き嫌いというより暗いカラーだと顔が霞むのでパステルカラーの色を着ています

自分に合う合わないあると思うので
それで選んでる人もいると思うんですよ。。

うちの子が6種類の中からピンク色を選びました。と言っても人が多すぎて、選ぼうとしても他の色の前埋まってたので、ピンクと紫の前しかあいてなかったので、目の前のピンクとっただけだと思います。

そしたら1人目ですか?それでピンクかー
うーん、少し寂しい、愛されたいと思ってるからもう少し愛を伝えてあげたら良いかもと言われました

正直は?と言う感じです笑
めちゃくちゃ可愛くていっぱい話しかけたり遊んだりしてるのにしてないみたいな言い方された笑

信じるのはいいけどそれが全てと思ってる人なんか怖いですね。。他の人にも助言してたけど色だけで判断されて嫌でした。。

その人は選ぶ色でその人の心の奥底の全てがわかる!みたいに言ってたけど、そんなことより子供の目を見て感じ取るほうが大事だろと思った。。

コメント

ままり

そのカラーコーチさんが本物なのか疑いますね😂
心理色彩やっている友人いますが、どの色も肯定否定両方の意味があって、カウンセリングする時は基本肯定から伝えると言ってました💦
私も昔ピンクを選んだのですが、愛されたいからではなく、愛情や思いやりを持っていると言われました。

否定的な意見ばかりで聞くに絶えないですね😣

i ch

その人何かに洗脳されてそうですね💧