※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
ココロ・悩み

愚痴と質問です!少し前から長男の友達がやたら我が家で遊びたがります😓2…

愚痴と質問です!

少し前から長男の友達がやたら
我が家で遊びたがります😓

2、3人ならまだ私もいいかなと
思いますが、5、6人来ます。
約束してない子まで
来たいからと来ます。

ある子に関しては日曜日の17時に
今から家で遊べる?って
来た子もいます。
我が家は17時半を門限としてるのを
その子は絶対知ってるはずだし
日曜日で旦那もいてみんなで
リラックスモードだったので
お断りしました。

長男も次男も友達が来てくれたら
喜ぶから家で遊ばせてあげた方が
いいのかなって思うんですが
来る人数が最近多いし
みんなで一つのことをせず
各々違うことして遊ぶので
あちこちでうるさいし
やはりそれだけ人数いると
ちょっとした喧嘩もおきます。
(4人までしかできないSwitchを
誰が先に使うかとか)
2階のリビングと3階の長男の部屋でだけ
遊んでいいと言っててそれは
守ってくれますが
その範囲だけで鬼ごっこやかくれんぼを
したいと言い出します💧
さすがにそれは阻止してますが
大丈夫!できるって!って
お友達に言われます😓
(2年生の時、友達の来る人数が
1、2人の時にかくれんぼ、鬼ごっこを
許可してしまったことがあるので
だからその子はできると言ってきます)

あと、これは皆さんにお聞きたいことなんですが
お友達が来た時、ジュースとお菓子は
何をどれくらい準備してますか?
我が家はジュースお菓子を
常備してる家なのであるには
あるんですが、なにせ来る人数が
多いので出費が、、、
最近はいつ来るか分からないからと思い
ファミリーパックや大袋のお菓子などを
多めに常備しなきゃ💦とか
ジュースも炭酸系とそれ以外も
常備しておかなきゃ💦って
思ってしまいます。
ジュースやお菓子も高騰してるので
考えるだけで少しストレスです。

新居を建てる時
その時はいつでも友達が来てもいい
家にしたいな✨なんて思ってましたが
今は息子が学校から帰ってきて
『今日家で遊んでいい?』
っていつ言ってくるのかと思うと
しんどくて苦痛です😣

コメント

はじめてのママリ

いや、めちゃくちゃしんどすぎます😓
相手の親御さんとかご存知なんですか??

うちは遊ぶお友達の親と私が連絡先知らなければ遊ばせないルールにしてます!

お菓子やジュースもあんまり用意はしてなく、アレルギーとかある子もいるので把握できないから、事前に遊ぶと分かっているなら自分たちの分のお菓子は持ってくるようにしてもらってるのと、アレルギーないと分かってる子に関してはうちのお菓子を分けることもあります!

全部が全部主さんちが負担する必要ないと思います💦
もううちにお菓子ないから、来るなら持っておいでねーとか、そんな感じでいいかと💦